恋木神社

こいのきじんじゃ
エリアピンマーク
〒 833-0027
福岡県 筑後市 水田62番地の1
時計マーク
【境内】参拝自由
【授与品・御朱印】9:00~17:00 【駐車場情報】近隣のコインパーキングをご利用ください。
アイコン
#縁結び#⼈脈結縁(じんみゃくけつえん)#⼦宝成就#家庭円満#恋愛成就#結婚成就
    縁結びマーク

    日本で唯一の恋命(こいのみこと)を祀る 恋木神社


    恋木神社は、福岡県筑後市にある水田天満宮内にある神社。日本で唯一の恋命(こいのみこと)を祀っていて、ご利益はもちろん良縁幸福です。境内はキュートなピンクで彩られ、御神紋でもあるハートのモチーフもたくさんあり、参拝するだけで気分も恋愛運もアップすること間違いなし! 良縁をお願いすると神様が背中を押してくれると言われています。「気になる人がいる」「プロポーズされたい」 という方は、ぜひ参拝してみてください。

    恋木神社恋木神社は水田天満宮の末社(本社に付属した神社)で、鎌倉時代の嘉禄二年(1226年)の水田天満宮、建立当初からの歴史を有する神社です。恋命(こいのみこと)とは、水田天満宮の御祭神である菅原道真公が、天皇と京都に残してきた妻子を思いやる道真公の御心のことです。その御心そのものを慰めるため恋木神社として祀られたと云われているそうです。

    境内にはハートのモチーフがたくさん!元々は「猪目(いのめ)」という、日本古来から使われている図柄。猪(いのしし)の目に由来して、魔除けや福を招く護符の意味合いがあり、伝統的な日本建築には必ずと言っていいほど使われているとのこと。古来の武具にも使われているそうですよ、関東では「明治神宮のハート」でも有名ですね!

    一年を通し良縁・縁結びにまつわるイベントがたくさん!特に2月はバレンタイン絵馬奉納が行われ、「バレンタイン神社」として全国の良縁を望む願いを叶えているそうです♡

    恋木神社のバレンタイン絵馬奉納:https://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/ema.shtml

     

    関連コラム

    これでダメなら諦めて!?縁結びスポットでご利益を最大限いただく正しい参拝方法と、エリア別おすすめ縁結び神社7選!

    体験レポート
    REPORT

    体験レポートはまだありません。
    体験レポートをすべて見る

    お知らせ
    NEWS

    元巫女さんによる、実体験をもとにしたコラムを公開しました!結婚式奉仕巫女としての意外な一面や、神社で...続きを読む
    平素よりご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、皆様により快適にご利用いただけるよう、自...続きを読む
    京都の神社巡りで欠かせないのが「下鴨神社」と「上賀茂神社」。世界遺産に登録されているほど有名な神社で...続きを読む
    どうしても「サムハラ神社」でご祈祷を受けたくて、何度も予定を調整して受けてきました。 そしたら...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    恋木神社
    読み方
    こいのきじんじゃ
    別称
    バレンタイン神社
    所在地
    〒833-0027
    福岡県筑後市水田62番地の1
    Google Mapsを開く
    参拝時間
    【境内】参拝自由
    【授与品・御朱印】9:00~17:00
    【駐車場情報】近隣のコインパーキングをご利用ください。
    参拝所要時間
    30~60分
    参拝料
    無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク0942-53-8625
    FAX
    0942-53-8862
    ホームページ
    https://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/index.shtml
    アクセス
    ・JR鹿児島本線 羽犬塚駅より車5分、徒歩20分
    ・九州自動車道 八女ICより車10分
    ・JR鹿児島本線 新船小屋駅より車8分
    ・新幹線筑後船小屋駅より車8分
    ・水田天満宮 恋木神社前
    SNS

    マーク詳細情報

    主祭神
    恋命(こいのみこと)
    良縁・夫婦円満・恋愛成就
    祭神
    御神体
    社格
    創建時代
    嘉禄二年(鎌倉時代1226年)
    本殿の様式
    札所など
    文化財
    ご由緒
    恋木神社は水田天満宮の末社(本社に付属した神社)で、鎌倉時代の嘉禄二年(1226年)の水田天満宮、建立当初からの歴史を有する神社です。恋命(こいのみこと)とは、水田天満宮の御祭神である菅原道真公が、天皇と京都に残してきた妻子を思いやる道真公の御心のことです。その御心そのものを慰めるため恋木神社として祀られたと云われているそうです。

    「恋」とは、もともとは「戀」と書き、「糸言糸」はもつれた糸は簡単にほどけないことを意味しています、そこに「心」がつくことで、心が断ち切れない、心が引かれる、思いわびるという気持ちを表す言葉です。天神様の都へ心惹かれる心を祀った、創建当時の人々の優しい思いが伝わるご由緒です。

    ご利益
    # 結婚成就  # 恋愛成就  # 家庭円満  # ⼦宝成就  # ⼈脈結縁(じんみゃくけつえん) 
    体験
    御朱印・ご祈願・良縁成就祭・絵馬奉納祭・恋むずび祭り・二人だけの結婚式など
    ページトップ