国照寺

こくしょうじ
エリアピンマーク
〒 863-2503
熊本県 天草郡 苓北町志岐1360
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    都内には金運に良いとされる神社仏閣がたくさんありますが、中でも穴八幡宮でいただける「一陽来復御守」は...続きを読む
    巡縁公式SNSで順次公開中「ふくせいの復活蝋色」 巡縁公式SNSで順次公開している「ふくせいの復活...続きを読む
    🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾 都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
    本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット 関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    国照寺
    読み方
    こくしょうじ
    別称
    所在地
    〒863-2503
    熊本県天草郡苓北町志岐1360
    参拝時間



    参拝所要時間
    約20分
    参拝料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク0969-35-0164
    FAX
    ホームページ
    アクセス
    熊本市から車で2時間50分
    九州自動車道松橋ICから車で2時間20分
    天草空港から車で40分
    長崎茂木港から富岡港までフェリーで70分
    富岡港から車で10分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    阿弥陀仏如来
    一佛二十五菩薩
    山号
    萬松山功徳林
    宗旨・宗派
    曹洞宗
    創建時代
    正保元年(1644)
    寺格
    本寺
    開山・開基
    開基 鈴木重成
    開山 一庭融頓
    札所など
    文化財
    禅庭園
    ご由緒
     天草曹洞宗西の旧本寺である当山は、寺号を、萬松山功徳林国照寺と称します。徳川幕府は、1637~38年(寛永14~15)の天草島原の乱後、1641年(寛永18)に天草を直轄領(天領)とし鈴木重成代官が着任して乱後の治世に当りました。
     萬松山国照寺は、乱から6年の星霜を経た1644年(正保元)6月、重成公の兄石平正三大庵主を開基・勅特賜了外廣覚禅師一庭融頓大和尚を開山として、鈴木重成公によって創建された曹洞宗寺院です。

     創建の目的は様々であったと思われますが、天草島原の乱の犠牲者の追善供養・仏法興隆・民心の安定を図ること等が推測されます。
     山号の萬松山功徳林は、開基正三代庵主の父・萬松院殿月巌照心居士、母・功徳院殿桂壁貞芳大姉に由来しています。
     当山は、天草四ケ本寺(国照寺・東向寺・円性寺・崇円寺)の一つとして旧幕時代には寺領45石でしたが、明治6年上地となりました。
     裏山の『新四国88ケ所霊場』は、1649年(慶安2)、民心の安定を図るために設けられた霊場であり、毎年3月21日の大師祭は大勢の参詣者で今なお盛況です。
     苓北町文化財指定の国照寺庭園は、広大な寺域の中に自然の美を巧みに生かした禅庭園であり、当寺11世中興恵天禅師によって天保年間(1830~)に築造整備されたものです。又、境内を囲む池は、心字形に掘られていて特徴があります。
     1993年(平成5)には本堂屋根瓦葺きの銅版葺き替え・伽藍修復工事等を完工し、開闢350年記念大祭と落慶法要を翌年2月に厳修し現在に至っています。

    天草探検 http://amakusatanken.net/39_kokusyouzi.htm
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像