お知らせ
NEWS
「祇園神社」「天岩戸神社」「八大龍王水神」
よしもと興業NO.1パワースポット大好き!芸人のガリッ...続きを読む
神話の里・九州 「幣立神宮」「荒立神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
基本情報
- 名称
- 海岸寺
- 読み方
- かいがんじ
- 別称
- 經納山迦毘羅衞院海岸寺
- 所在地
- 〒764-0037
香川県仲多度郡多度津町西白方997
- 参拝時間
- 午前7時~午後5時(通年)
御朱印は本堂納経所と大師堂納経所の2ヶ所でできます。
- 参拝所要時間
- 最短20分、ゆっくりお参りすると1日以上かかります。
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
0877-33-3333
- FAX
- 0877-33-3334
- ホームページ
- http://kaiganji.jp/
- アクセス
- JR予讃線・海岸寺駅より北に200m
詳細情報
- 御本尊
- 正観音・弘法大師誕生仏・除障明王(不動明王)・文殊菩薩・金毘羅不動・薬師如来など
- 山号
- 経納山
- 宗旨・宗派
- 真言宗醍醐派
- 創建時代
- 大同2年(807年)
- 寺格
- 開山・開基
- 空海
- 札所など
-
四国別格二十霊場18番札所
四国三十六不動霊場第31番札所
讃岐十二支霊場卯歳守護文殊菩薩札所
- 文化財
- ご由緒
-
寺伝によれば、ここは空海(弘法大師)の母親である玉依御前の出身地とされる。更に空海は奈良時代後期の宝亀5年(774年)に当寺奥之院で生まれたとされており、弘法大師出化初因縁(しゅっけしょいんねん)の霊跡と言われる。
平安時代初期の大同2年(807年)空海が本堂を建立して正観音ないし弥勒菩薩を安置したのが当寺院の開創と伝えられている。弘仁6年(816年)には空海が自身の像を刻み、大師堂を建てたことにより奥之院が開かれたとされる。
出典・参考:海岸寺
- ご利益
- 体験
- 坐禅(座禅)、写経・写仏、祈祷、花の名所、札所・七福神巡り