お知らせ
NEWS
【新着コラム】「禅と仏教・やさしく解説」第4回 坐禅って難しくないよ 実際に座ってみよう!
前回に...続きを読む
萬福寺公認布教師・裏山たぬきが、禅と仏教についてわかりやすくお届けするシリーズ「禅と仏教・やさしく解...続きを読む
📝コラム更新のお知らせ投稿案
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ガリットチュウ熊谷さんの「パワースポット...続きを読む
【新コラム公開】巡縁女子の尾道ツアー《後編》
前編では千光寺やカフェ巡りを楽しんだ巡縁女子。後編は...続きを読む
基本情報
- 名称
- 海蔵寺
- 読み方
- かいぞうじ
- 別称
- 所在地
- 〒248-0011
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
- 参拝時間
- 9時30分~16時00分
- 参拝所要時間
- 約15分
- 参拝料
- 無料(志納)
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- なし
- 電話番号
0467-22-3175
- FAX
- アクセス
- JR横須賀線「鎌倉駅」西口から、徒歩15分。江ノ島電鉄「鎌倉駅」から、徒歩15分。
詳細情報
- 御本尊
- 薬師如来
- 山号
- 扇谷山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗建長寺派
- 創建時代
- 1253年(建長5年)
- 寺格
- 開山・開基
-
開山:藤原仲能
開基:宗尊親王
- 札所など
-
鎌倉三十三観音 第26番札所
鎌倉二十四地蔵 第15番札所
鎌倉十三仏霊場 第7番札所 (薬師如来)
東国花の寺百ヶ寺 鎌倉 第7番
- 文化財
- ご由緒
-
建長5年(1253年)に宗尊親王の命により藤原仲能が創建し、鎌倉幕府滅亡時に焼失、応永元年(1394年)に上杉氏定の開基、心昭空外を開山として再興されたと伝えられる。
出典・参考:海蔵寺(Wikipedia)
- ご利益
- 体験