お知らせ
NEWS
✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
世界遺産・東寺で朝活!
やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。
...続きを読む
坂東三十三観音霊場に行ってみたら
一度は行ってみたい、心を整える“巡礼の旅”。
...続きを読む
「箱根三社巡り」で良縁・開運・強運をいただいちゃおう!
よしもと興業NO.1パ...続きを読む
基本情報
- 名称
- 広徳寺
- 読み方
- こうとくじ
- 別称
- 所在地
- 〒176-0002
東京都練馬区桜台6-20-19
- 参拝時間
-
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- 御朱印帳
- 電話番号
03-3991-0073
- FAX
- アクセス
- 氷川台駅から直線約880m
徒歩約21分
車で約4分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 釈迦如来
- 山号
- 円満山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗大徳寺派
- 創建時代
- 天正の頃(1570-92)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山:明叟和尚
- 札所など
- 文化財
-
紙本着色以天宗清像
絹本着色明叟宗普像
紙本墨淡彩希叟宗罕像
明叟宗普の墨跡
絹本着色釈迦十六善神像
- ご由緒
-
戦国時代、関東一円に勢力を扶植していた北条氏当主・北条氏政の三男で、岩槻城主であった太田源五郎が小田原に明叟和尚を招き、早雲寺の子院として開山したことが由来とされている。なお、太田源五郎は、かつては太田氏房と同一人物であるとされていたが、近年の研究で、氏房の早世した実兄が先に太田氏を継承して「源五郎」と名乗っていた事実が判明している。
出典・参考:広徳寺 (練馬区)
- ご利益
- 体験