妙国寺

みょうこくじ
エリアピンマーク
〒 590-0942
大阪府 堺市 堺区材木町東4-1-4
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    ✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨ 神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
    世界遺産・東寺で朝活! やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。 ...続きを読む
    坂東三十三観音霊場に行ってみたら   一度は行ってみたい、心を整える“巡礼の旅”。 ...続きを読む
    「箱根三社巡り」で良縁・開運・強運をいただいちゃおう!   よしもと興業NO.1パ...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    妙国寺
    読み方
    みょうこくじ
    別称
    所在地
    〒590-0942
    大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
    参拝時間



    参拝所要時間
    参拝料
    400円
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク072-233-0369
    FAX
    ホームページ
    アクセス
    妙国寺前
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    三宝尊
    山号
    広普山
    宗旨・宗派
    日蓮宗
    創建時代
    永禄5年(1562)
    寺格
    本山(由緒寺院)
    開山・開基
    開山日珖
    開基三好実休
    札所など
    文化財
    短刀銘国光、脇指朱銘長義(重要文化財)
    蘇鉄(国の天然記念物)
    庭園(市指定名勝)
    ご由緒
    永禄5年(1562年)創建。境内の大蘇鉄は織田信長の所望で安土城に移植されましたが、毎夜「堺に帰りたい」と泣いたため再び堺へ返されたという伝説の樹で、国指定の天然記念物です。
    また、慶応4年(1868年)に起こった堺事件の土佐藩士11名の切腹の地としても有名です。 出典・引用 https://hotokami.jp/area/osaka/Hmats/Hmatstk/Dgzrz/7570/ ホトカミ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像