帯解寺

おびとけでら
エリアピンマーク
〒 630-8444
奈良県 奈良市今市 町734
時計マーク
9:00~16:00
ご祈祷受付 8:30~16:30
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    「箱根三社巡り」で良縁・開運・強運をいただいちゃおう!   よしもと興業NO.1パ...続きを読む
    「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。   豊川稲荷本...続きを読む
    今回、筆者は「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。 従来から続く熱心な...続きを読む
    東北話題のパワースポット「丹内山神社」   よしもと興業NO.1パワースポット大好...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    帯解寺
    読み方
    おびとけでら
    別称
    帯解地蔵
    所在地
    〒630-8444
    奈良県奈良市今市町734
    参拝時間
    9:00~16:00
    ご祈祷受付 8:30~16:30
    電話受付時間:9:00~16:30
    参拝所要時間
    参拝料
    拝観料:500円 ※春と秋の秘仏公開期間中は600円
    御朱印
    御朱印帳
    電話番号
    マーク 0742-61-3861
    FAX
    0742-63-0825
    ホームページ
    http://www.obitokedera.or.jp/index.html
    アクセス
    JR万葉まほろば線(桜井線) 帯解駅から徒歩5分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    地蔵菩薩
    山号
    子安山
    宗旨・宗派
    華厳宗
    創建時代
    天安2(858)
    寺格
    開山・開基
    開基 文徳天皇(勅願)
    札所など
    大和北部八十八ヶ所霊場第68番
    神仏霊場巡拝の道第18番(奈良第5番)
    文化財
    木造地蔵菩薩半跏像(重要文化財)
    絹本著色春日赤童子像 1幅(市指定有形文化財)
    ご由緒
    出典・参考:http://www.obitokedera.or.jp/shoukai.html
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像