伽耶院

がやいん
エリアピンマーク
〒 673-0513
兵庫県 三木市 志染町大谷410
時計マーク
9:00〜17:00
内神拝観要予約
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    どうしても「サムハラ神社」でご祈祷を受けたくて、何度も予定を調整して受けてきました。 そしたら...続きを読む
    平素よりご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、自社ウェブサイトをより快適にご利用い...続きを読む
    こんにちは!本日も『巡縁』へのお立ち寄りくださりありがとうございます。   金...続きを読む
    伊勢神宮で普通に参拝するよりも、 「びっくりするほど浄化されちゃう参拝」ができるってご存知です...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    伽耶院
    読み方
    がやいん
    別称
    所在地
    〒673-0513
    兵庫県三木市志染町大谷410
    参拝時間
    9:00〜17:00


    内神拝観要予約
    参拝所要時間
    参拝料
    入山料:草引き10本、内陣拝観500円
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク0794-87-3906
    FAX
    0794-87-3906
    ホームページ
    https://www.gayain.or.jp
    アクセス
    神戸電鉄粟生線「緑が丘駅」より神姫バス「伽耶院口バス停」より徒歩10分
    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    毘沙門天
    山号
    大谷山
    宗旨・宗派
    本山修験宗
    創建時代
    大化元年(645)
    寺格
    開山・開基
    開山伝・法道仙人
    開基孝徳天皇(勅願)
    札所など
    新西国三十三箇所観音霊場第26番札所
    美嚢郡西国三十三箇所霊場第31番札所
    文化財
    金堂、鎮守三坂明神社、多宝塔、毘沙門天立像(国重要文化財)
    開山堂(県指定文化財)
    行者堂、二天堂(市指定文化財)
    ご由緒
    縁起では孝徳天皇の勅願寺として、大化元年(645)法道仙人により開基されたとされる。
    平安時代中期には数十の堂宇と百三十余の坊塔をもち、花山上皇の行幸があったと記されるなど隆盛を極めたが、安土桃山時代の羽柴秀吉の三木城攻めにおいて、当山に別所長治方の陣が置かれたことによる兵火により、また慶長14(1609)年には失火により、全山を焼失した。現存する堂塔は1610年以降の諸国大名の寄進によるものである。
    古くは大谿寺(だいけいじ)あるいは東一坊(といちぼう)と称していたが、1681年に後西上皇の勅によりインドの仏陀伽耶(ブッダガヤ)に因む寺号、伽耶院(がやいん)と改めた。
    中世以降、聖護院末の修験寺院として勢力をもち、江戸時代には天台系山伏を統率する四院家(いんげ)のひとつとして修験界に威をふるった。
    現在も10月の体育に日には、各地から多数の山伏が参集し、近畿地方では最大の規模を誇る採燈大護摩(さいとうだいごま)が行われている。                             出典・引用 https://www.gayain.or.jp/gayain.html 伽耶院ホームページ
    ご利益
    体験
    写経・写仏
    ページトップ

    雲の画像