鷲林寺

じゅうりんじ
エリアピンマーク
〒 662-0003
兵庫県 西宮市 鷲林寺町4-8
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    都内には金運に良いとされる神社仏閣がたくさんありますが、中でも穴八幡宮でいただける「一陽来復御守」は...続きを読む
    巡縁公式SNSで順次公開中「ふくせいの復活蝋色」 巡縁公式SNSで順次公開している「ふくせいの復活...続きを読む
    🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾 都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
    本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット 関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    鷲林寺
    読み方
    じゅうりんじ
    別称
    所在地
    〒662-0003
    兵庫県西宮市鷲林寺町4-8
    参拝時間



    参拝所要時間
    参拝料
    無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク0798-71-8203
    FAX
    0798-70-6913
    ホームページ
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~jurinji/
    アクセス
    ①阪神電車・阪神西宮駅下車→バス30分
    (鷲林寺バス停下車)→徒歩20分
    ②阪神電車・阪神西宮駅下車→タクシー20分
    ③阪急電車・西宮北口駅下車→バス50分
    (鷲林寺バス停下車)→徒歩20分
    ④阪急電車・甲陽園駅下車→タクシー20分
    1月・4月・8月大祭には鷲林寺バス停より寺まで無料タクシーが折り返し運行されます。ご利用ください。
    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    十一面観世音菩薩
    山号
    六甲山
    宗旨・宗派
    高野山真言宗
    創建時代
    天長10年(833)
    寺格
    開山・開基
    弘法大師
    札所など
    文化財
    七重石塔伝武田信玄公墓(市指定有形文化財)
    ご由緒
    当山は、天長10年(833)人皇53代淳和天皇(じゅんなてんのう)の勅願(ちょくがん)にて弘法大師(空海)により開かれました。お大師さまは観音霊場(かんのんれいじょう)を建立(こんりゅう)しようと地を求めて広田神社(西宮市広田町)で夜を通して拝んでおられました。すると化人(けにん)が現れて「ここを去って西山に入るべし。汝の所期をみたすであろう」と告げられました。お大師さまは早朝、西の方角にある山に向かいました。すると途中で大鷲(おおわし)が現れ、口から火を吹きお大師さまの入山を妨げました。その大鷲は「ソランジン」という悪い神で、このあたりの山に住む支配者だったのです。お大師さまはかたわら木を切り、わき出る清水をそそぎ加持(かじ)をして大鷲を桜の霊木に封じ込めました。再び化人が現れて「観音示現(かんのんじげん)の地、なんじの求める霊域はこの処なり。なんじ、しばらく礼拝(らいはい)せよ」と告げられました。お大師さまはご自分の体を地に投じて礼拝をすると、不思議にも観音さまが現れました。
    そのお姿を写して大鷲を封じ込めた桜の霊木にて十一面観世音菩薩(じゅういちめん かんぜおんぼさつ)を刻み寺号を鷲林寺(じゅうりんじ)と名付けられました。その後八幡高良(はちまんこうら)などの社を再建し新たに白山権現(はくさんごんげん)、栂尾明神(とがのおみょうじん)などの神々を祭り、さらに八面臂(はちめんひ)の荒神(こうじん)をまつられました。先の十一面観世音菩薩を本尊として、脇立に薬師如来(やくしにょらい)・鷲不動明王(わしふどうみょうおう)・毘沙門天(びしゃもんてん)をおまつりしました。永い間貴族寺院として大変栄え一時は寺領70町歩・塔頭(たっちゅう)76坊の大寺院に成長しました。しかし、戦国時代に入り寺領はとられてしまい、天正6年(1578)11月に荒木村重(あらきむらしげ)の乱が起こり、それを期に翌7年織田信長(おだのぶなが)軍のために諸堂塔はすべて焼き滅ぼされてしまいました。信長軍の兵火から逃れるために有馬温泉まで逃げ延びた鷲林寺の僧侶が温泉宿を経営したという伝説も残されています
    本尊をはじめとする仏像は瓶(かめ)に入れ地中に埋めて隠されていたため兵火から逃れることができました。後に掘り出されて小堂宇(しょうどうう 小さなお堂)を建立し観音堂としましたが、幾多の山津波や火災にあい住職がいない時代が長く続きました。昭和の時代に入ってようやく復興され始め現在に至っております。
    また、時期は不詳ですが、武田信玄公(たけだしんげんこう)が僧侶になるため得度(とくど)をし、その頭髪を埋めたという伝説がある七重の石塔があり、現在西宮市の文化財に指定されています。 出典・引用 http://www5b.biglobe.ne.jp/~jurinji/main.html 鷲林寺ホームページ
    ご利益
    体験
    除夜の鐘
    ページトップ

    雲の画像