ユネスコの世界文化遺産「古都京都の文化財」
賀茂別雷神社は、通称・上賀茂神社と呼ばれる京都最古の神社。
創建は神武天皇の御代と言われており、677年に現在の御社殿の基が築かれました。
約23万坪もの広大な境内すべてが世界遺産に登録されており、
春には斎王桜をはじめとしたたくさんの桜が、秋には銀杏や紅葉などが色づく、緑豊かなパワースポットです。
可愛い置き型おみくじ4種
ユニークで集めたくなる、可愛いおみくじが揃っています。ぜひ参拝の記念に引いてみてはいかがでしょう!
■ 八咫烏みくじ (500円)
■ 賀茂茄子みくじ(500円)
■ 干支みくじ(500円)
■ 馬みくじ(500円)
ライターさんと運営が、こちらの八咫烏みくじで大吉をいただきました!嬉しすぎて、お守りとして飾っています。
しかも、ライターさんは「1番」の「大吉」。さすがすぎる。
上賀茂神社公式SNS
【公式】上賀茂神社 京都 婚礼部 (@kamigamojinja_wedding) • Instagram photos and videos
6,057 Followers, 40 Following, 751 Posts - See Instagram photos and videos from 【公式】上賀茂神社 京都 婚礼部 (@kamigamojinja_wedding)
お知らせ
NEWS
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせいの復活蝋色」
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせい...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 賀茂別雷神社
- 読み方
- かもわけいかづちじんじゃ
- 別称
- 上賀茂神社(かみがもじんじゃ)上社(かみしゃ)
- 所在地
- 〒603-8047
京都府京都市北区上賀茂本山339
Google Mapsを開く
- 参拝時間
- 5時30分~17時00分
参拝者用駐車場あり 通常料金:30分/100円 繁忙期料金:1回1,000円 ※ 繁忙期の詳しい日時は、神社のお問合せください。
- 参拝所要時間
- 30〜60分
- 参拝料
- 参拝無料
国宝本殿:特別参拝 500円
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 075-781-0011
- FAX
- 075-702-6618
- アクセス
- 京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅より徒歩約25分
京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅より徒歩約20分
詳細情報
- 主祭神
- 賀茂別雷大神
- 祭神
- 御神体
- 神山(神体山)
- 社格
-
・式内社(名神大)
・山城国一宮
・二十二社(上七社)
・旧官幣大社
・勅祭社
・別表神社
- 創建時代
- 伝・天武天皇6年(677年)
- 本殿の様式
- 三間社流造
- 札所など
- 神仏霊場巡拝の道第102番(京都第22番)
- 文化財
-
・国宝
・重要文化財
- ご由緒
-
創建については諸説ある。社伝では、神武天皇の御代に神山(こうやま、賀茂山ともいう)の麓の御阿礼所に賀茂別雷命が降臨したと伝える。『山城国風土記』逸文では、玉依日売(たまよりひめ)が加茂川の川上から流れてきた丹塗矢を床に置いたところ懐妊し、それで生まれたのが賀茂別雷命で、兄玉依日古(あにたまよりひこ)の子孫である賀茂県主の一族がこれを奉斎したと伝える。丹塗矢の正体は、乙訓神社の火雷神とも大山咋神ともいう。玉依日売とその父の賀茂建角身命は下鴨神社に祀られている。天武天皇6年(677年)に社殿が建立されたとする。
<出典:Wikipedia「上賀茂神社」>
- ご利益
- # ⾝体健全 # 災害絶滅 # 厄除け
- 体験
-
・七五三詣
・出張祭典
・婚礼(神前式)