基本情報
- 名称
- 大分縣護國神社
- 読み方
- おおいたけんごこくじんじゃ
- 別称
- 所在地
- 〒870-0152
大分県大分市大字牧1371
- 参拝時間
- 7時00分~17時00分
- 参拝所要時間
- 40分
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 097-558-3096
- FAX
- 097-558-3098
- アクセス
- JR日豊本線「牧」駅より徒歩約12分
- SNS
詳細情報
- 主祭神
- 大分県縁故の英霊
- 祭神
- 大分県縁故の戦没者約4万4千柱を主祭神とし、殉職警察官・自衛官を相殿に祀る。
- 御神体
- 社格
- 旧内務大臣指定護国神社・別表神社
- 創建時代
- 明治8年(1875年)10月18日
- 本殿の様式
- 流造
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
明治7年(1874年)、大分県初代県令の森下景端(もりしたかげなお)が、佐賀の乱の戦死者15柱、台湾出兵での病死者3柱、明治維新の勤皇の志士など5柱の英霊を合わせて祀り、翌明治8年(1875年)10月18日に、慰霊顕彰のために招魂社を創建したことに始まるという。昭和14年(1939年)、招魂社の制度改正により大分縣護國神社に改称し、内務大臣指定護国神社となった。
参考サイト:http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=%208226
- ご利益
- # ⾝体健全 # 厄除け # 事業発展
- 体験