サクラサク!の神様といえば受験生の力強い味方「天神様」
平安時代に創建された神社で、京都にある北野天満宮と共に天満宮の総本社とされています。
御祭神の菅原道真にちなみ、学問の神様としてバツグンの知名度を誇り、九州のみならが全国から受験生が参拝に訪れます。また、厄除け・五穀豊穣・開運の御利益もいただけます。
お知らせ
NEWS
元巫女さんによる、実体験をもとにしたコラムを公開しました!結婚式奉仕巫女としての意外な一面や、神社で...続きを読む
平素よりご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、皆様により快適にご利用いただけるよう、自...続きを読む
京都の神社巡りで欠かせないのが「下鴨神社」と「上賀茂神社」。世界遺産に登録されているほど有名な神社で...続きを読む
どうしても「サムハラ神社」でご祈祷を受けたくて、何度も予定を調整して受けてきました。
そしたら...続きを読む
基本情報
- 名称
- 太宰府天満宮
- 読み方
- だざいふてんまんぐう
- 別称
- 所在地
- 〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4-7-1
Google Mapsを開く
- 参拝時間
- 6時30分~18時30分
近隣駐車場あり 太宰府駐車センター(8時~17時)
- 参拝所要時間
- 2~3時間
- 参拝料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 092-922-8225
- FAX
- アクセス
- 西鉄太宰府線「太宰府」駅より徒歩約8分
- SNS
詳細情報
- 主祭神
- 菅原道真公
- 祭神
- 菅原道真公
- 御神体
- 社格
- 官幣中社
- 創建時代
- 延喜19年(919年)
- 本殿の様式
- 五間社流造檜皮葺
- 札所など
- 菅公聖蹟二十五拝
- 文化財
- 太宰府天満宮 本殿(重要文化財)
- ご由緒
-
901年、菅原道真公が当地に左遷され、903年、無念のまま、この地で没した。その後、遺骨は都に送るべきとの考えから、牛車にて運び出そうとしたところ、途中、牛が立ち止まって動かなくなってしまう。これは、道真公のご意志と考え、そのまま墓が作られ、廟が建てられた。その後、919年、都を中心に、疫病や異常気象を発端に、「道真公の祟り」が囁かれると、同地、墓所に社殿を建立し、道真公を祀った。これが当社の始まりとなる。
参考サイト:Wikipedia太宰府天満宮
- ご利益
- # 学問成就 # 合格成就
- 体験
- 各種ご祈祷