基本情報
- 名称
- 宇佐神宮
- 読み方
- うさじんぐう
- 別称
- 宇佐八幡・宇佐八幡宮
- 所在地
- 〒872-0102
大分県宇佐市南宇佐2859
- 参拝時間
- 6時00分~21時00分
- 参拝所要時間
- 2時間
- 参拝料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 0978-37-0001
- FAX
- 0978-37-2748
- ホームページ
- http://www.usajinguu.com/
- アクセス
- JR日豊本線「宇佐」駅より徒歩約52分
- SNS
詳細情報
- 主祭神
-
・八幡大神(応神天皇)
・比売大神
・神功皇后
- 祭神
- 御神体
- 木造神像5躯
- 社格
-
・式内社(名神大3社)
・豊前国一宮
・旧官幣大社
・勅祭社
・別表神社
- 創建時代
- 神亀2年(725年)
- 本殿の様式
- 八幡造
- 札所など
- 日本三大八幡宮
- 文化財
-
・国宝
・重要文化財(国指定)
- ご由緒
-
欽明天皇32年(571年)、この宇佐の地に八幡神が、鍛冶翁(かじおう)として降臨する。そして、大神比義(おおがひぎ)という者がこの神を祀り、五穀を断ち、三年の祈念をすると、神は三才の小児に姿と変え、自らを「我が名は譽田天皇廣幡八幡麻呂、護国霊験の大菩薩である」と託宣したとされる。神亀2年(725年)、聖武(しょうむ)天皇の勅願(ちょくがん)により、この地に一之殿が建立され、八幡神が奉祀されたという。
参考サイト:http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=%202540
- ご利益
- # ⾦銀招来 # 恋愛成就 # 学問成就 # ⼦宝成就 # 厄除け # ⼈脈結縁(じんみゃくけつえん) # 事業発展
- 体験