水天宮

すいてんぐう
エリアピンマーク
〒 830-0025
福岡県 久留米市 瀬下町265
時計マーク
24時間

アイコン
#縁切り#厄除け
#縁結び#⼦宝成就#⾝体健全
    縁結びマーク 縁切りマーク

    体験レポート
    REPORT

    体験レポートはまだありません。
    体験レポートをすべて見る

    お知らせ
    NEWS

    ⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ガリットチュウ熊谷さんの「パワースポット通信」最新回が公開! 9月7日...続きを読む
    ⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ガリットチュウ熊谷さんの「パワースポット通信」最新回が公開! 9月7日...続きを読む
    坂東三十三観音霊場巡りの第3弾、今回は「つくば編」です。今回も予想外の珍道中!参拝の準備や御朱印集め...続きを読む
    東日本エリアで「縁切り」といえばここしかない!? 縁切りで強力なご利益があると評判のスポットを...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    水天宮
    読み方
    すいてんぐう
    別称
    所在地
    〒830-0025
    福岡県久留米市瀬下町265
    参拝時間
    24時間

    参拝所要時間
    20分
    参拝料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク0942-32-3207
    FAX
    0942-32-3171
    ホームページ
    http://suitengu.net/
    アクセス
    JR鹿児島本線/久大本線「久留米」駅より徒歩約13分
    SNS

    マーク詳細情報

    主祭神
    ・天御中主神
    ・安徳天皇
    ・高倉平中宮
    ・二位の尼
    祭神
    御神体
    社格
    ・県社
    ・別表神社
    創建時代
    建久年間
    本殿の様式
    札所など
    文化財
    ご由緒
    寿永4年(1185年)、高倉平中宮に仕え壇ノ浦の戦いで生き延びた按察使の局伊勢が千歳川(現 筑後川)のほとりの鷺野ヶ原に逃れて来て、建久年間(1190年〜1199年)に、安徳天皇と平家一門の霊を祀る祠を建てたのに始まる。
    参考サイト:http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=%203910
    ご利益
    # ⾝体健全  # ⼦宝成就  # 厄除け 
    体験
    ページトップ

    雲の画像