お知らせ
NEWS
大阪にはたくさんのパワースポットがありますが、中でも最近SNSに大人気なのが、箕面市にある「勝尾寺」...続きを読む
今回は、中四国エリアで大人気のパワースポットを調査してきました。旅行の目的地としても、ふらっと立ち寄...続きを読む
ガリットチュウ熊谷のパワースポット通信、今回は「戸隠神社」戸隠五社をバスと徒歩で参拝したレポートをお...続きを読む
今月は10月の運勢と共に、各星の今月のテーマとなる二文字をご紹介します。
なお、九星気学では1日か...続きを読む
基本情報
- 名称
- 湊川神社
- 読み方
- みなとがわじんじゃ
- 別称
- 楠公さん
- 所在地
- 〒650-0015
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
- 参拝時間
- 午前6:30〜午後17:30
授与所・御朱印9:00~17:00
- 参拝所要時間
- 20分
- 参拝料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
078-371-0001
- FAX
- 078-371-1920
- アクセス
- 阪神電気鉄道神戸高速線/阪急電鉄神戸高速線「高速神戸」駅より徒歩約3分[14-2]
- SNS
詳細情報
- 主祭神
- 楠木正成
- 祭神
- 御神体
- 「正成神霊」と記した神鏡
- 社格
-
・旧別格官幣社
・別表神社
- 創建時代
- 明治5年(1872年)5月24日
- 本殿の様式
-
現在の社殿は、昭和20年の神戸大空襲で焼失後、昭和27年に復興新築されたものです。様式は権現造に似た八棟造りとされ、鉄筋コンクリート造で建てられており、戦後の新しい神社建築様式としての代表的な建物です。
公式サイト:https://www.minatogawajinja.or.jp/grounds/facility/
- 札所など
- 神仏霊場巡拝の道
- 文化財
-
・段威腹巻 一領
・紙本墨書法華経奥書 一幅
- ご由緒
-
明治5年(1872年)5月24日に、国威掲揚の一環として、誠忠の武士として活躍した楠木正成公を擁する風潮が高まり、創建に至ったとされる。当地は、その楠木正成公が殉節されたと言われる湊川の戦いの戦地であり、墓があった地とされる。
参考サイト:http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=8844
- ご利益
- 体験