基本情報
- 名称
- 調神社
- 読み方
- つきじんじゃ
- 別称
- 調宮
- 所在地
- 〒330-0064
埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25
- 参拝時間
- 9時00分~16時00分
- 参拝所要時間
- 30分
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 048-822-2254
- FAX
- アクセス
- JR宇都宮線/高崎線/京浜東北線「浦和」駅より徒歩約8分
- SNS
詳細情報
- 主祭神
-
・天照大御神
・豊宇気姫命
・素盞嗚尊
- 祭神
- 御神体
- 社格
-
・式内社(小)
・旧県社
- 創建時代
-
・(伝)第9代開化天皇年間
・(一説)宝亀2年(771年)頃
- 本殿の様式
- 権現造
- 札所など
- 文化財
- さいたま市指定文化財
- ご由緒
-
開化天皇3年(紀元前156年)、崇神天皇の御代、伊勢神宮の斎主である倭姫命(伊勢神宮の創建者)が当地に参向し、神宮に捧げられた調(租庸調の調、いわゆる課税分として徴収された繊維製品)を納めるための倉を建て、武蔵・総国の調の集積所と定めたことに始まる。この際、倭姫命の命により調の運搬の妨げとなるとして、鳥居や門が取り払われた為、当社には鳥居を設けないことでも有名となっている。
参考サイト:http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=%202929
- ご利益
- # ⾦銀招来 # 必勝成就
- 体験