赤坂氷川神社

あかさかひかわじんじゃ
エリアピンマーク
〒 107-0052
東京都 港区 赤坂6-10-12
時計マーク
開門時間 6:00 閉門時間 17:30
社務所受付 9:00~17:00 専用駐車場あり※マイクロバス以上は利用不可 専用駐車場あり
アイコン
#縁切り#交通安全#厄除け#⽅位除(ほういよけ)#災難消除(さいなんしょうじょ)
#縁結び#事業発展#⼈脈結縁(じんみゃくけつえん)#合格成就#⼦宝成就#学問成就#安産祈願#家庭円満#⼼願成就#必勝成就#恋愛成就#求⼈成就#結婚成就#⾝体健全#⾦銀招来
    縁結びマーク 縁切りマーク

     

    三柱の神様に願いを。「赤坂氷川(あかさかひかわ)神社」


    赤坂氷川神社は、平安時代創建の歴史ある神社で、東京の縁結び三大神社の1つ。
    大都会の真ん中にありながら、豊かな緑に囲まれた赤坂の鎮守で、東京十社にも数えられています。
    御祭神は、素盞嗚尊(すさのおたける)と奇稲田姫命(いなだひめのみこと)のご夫婦神に加え、縁結びの神でもある大国主命(おおくにぬしのみこと)と同一神と言われる大己貴命(おおなむちのみこと)。男女のご縁はもちろん、あらゆる良縁を結んでくださいます。
    御祭神にちなみ、月に一度、完全予約制の「縁むすび参り」が行われており、毎回満員になる程の大人気です。

    赤坂氷川神社 社殿

    東京都の有形文化財 徳川吉宗公の命により建立されました。
     

    幸せを招く!四合稲荷(しあわせいなり)神社へのお参りも忘れずに


     

    四合稲荷神(しあわせいなり)

    四合稲荷神社は、その名の通り、4社のお稲荷さんを合わせて祀ったお社。
    名前を付けたのは、何と勝海舟とのこと!幕末の志士 勝海舟により「四社を合祀」、幸福の「しあわせ」、「志を合わせる」をかけて命名されました。お参りすると「幸せ」になれると言われるパワースポット。階段下にあるので、お参りを忘れずに。

     

    関連コラム


    ▷▷巡縁コラム「本当に効いた!?東京の最強縁結びパワースポット」◁◁

    体験レポート
    REPORT

    体験レポートはまだありません。
    体験レポートをすべて見る

    お知らせ
    NEWS

    巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせいの復活蝋色」 巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせい...続きを読む
    🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾 都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
    本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット 関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
    【発送に関するお客様への大切なお知らせ】 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 ...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    赤坂氷川神社
    読み方
    あかさかひかわじんじゃ
    別称
    所在地
    〒107-0052
    東京都港区赤坂6-10-12
    Google Mapsを開く
    参拝時間
    開門時間 6:00 閉門時間 17:30
    社務所受付 9:00~17:00
    専用駐車場あり※マイクロバス以上は利用不可 専用駐車場あり
    参拝所要時間
    参拝料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク03-3583-1935
    FAX
    ホームページ
    https://www.akasakahikawa.or.jp/
    アクセス
    千代田線「赤坂駅」6番出口徒歩10分
    日比谷線「六本木駅」7番出口徒歩10分
    南北線「六本木一丁目駅」1番出口徒歩12分
    SNS
    twitterマーク twitterマーク

    マーク詳細情報

    主祭神
    素盞嗚尊
    奇稲田姫命
    大己貴命 (別名/大国主命)
    祭神
    御神体
    社格
    創建時代
    天暦5年(951年)
    本殿の様式
    権現造
    札所など
    東京十社
    文化財
    ご由緒
    天暦5年(951年)東国を遊行していた蓮林僧正が一ツ木村(現在の赤坂4丁目付近)で一夜を明かした際、ご祭神からのお告げでこの地に氷川明神の社殿を建てお祀りしました。またその100年後の夏、関東一円に大きな旱魃があり、苦しむ村人たちが社に雨乞いの祈願をするとたちまち雨が降りはじめたことから、雨乞いの神事にお力のある神社としてさらに地域の信仰さらに厚く、江戸中期には、徳川吉宗公が将軍となられる際、老中水野忠之を総責任者に命じ現在地に社殿を造営しました。以後14代将軍家茂公までの歴代将軍の朱印状が下付され、「厄除」「縁結び」の鎮守神としてこの土地から江戸を護っております。(引用:公式HP御由緒沿革)
    ご利益
    # ⾦銀招来  # ⾝体健全  # 結婚成就  # 災難消除(さいなんしょうじょ)  # 求⼈成就  # ⽅位除(ほういよけ)  # 恋愛成就  # 必勝成就  # ⼼願成就  # 家庭円満  # 安産祈願  # 学問成就  # ⼦宝成就  # 合格成就  # 厄除け  # ⼈脈結縁(じんみゃくけつえん)  # 交通安全  # 事業発展 
    体験
    ご祈祷
    神前結婚式
    縁結びまいり
    「桃の節供」の縁結び参り
    「星合わせの縁結び参り」乞巧奠 −きっこうでん−


    ページトップ

    雲の画像