日光二荒山神社

にっこうふたらさんじんじゃ
エリアピンマーク
〒 321-1431
栃木県 日光市 山内2307
時計マーク
🕰 拝観時間のご案内
4月〜10月午前8時 ~ 午後5時
11月〜3月午前9時 ~ 午後4時

※季節によって拝観時間が異なりますのでご注意ください。
🚗 駐車料金のご案内
※駐車場の予約はできません。
※サイズ等は駐車枠を基本として設定しております。

車種 料金(1回) サイズ等
普通車 700円 一般車両
特殊車 1,000円 全幅1.85m以上2.10m以下 又は
全長5.0m以上5.40m以下の車両

🔗 詳細・最新情報はこちら:
http://www.futarasan.jp/parking/
アイコン
#縁結び#事業発展#五穀豊穣#⼈脈結縁(じんみゃくけつえん)#健康長寿#⼦宝成就#家内安全#家庭円満#⼼願成就#恋愛成就#無病健康・病気平癒#結婚成就#⾝体健全#⾦銀招来
    縁結びマーク

    【栃木県】本当に縁結びのご利益がきちゃう!?日光二荒山神社

    皆様こんにちは〜!

    夏休み目前、今日も楽しくお過ごしでしょうか?
    今回はずっと行きたかった日光二荒山神社へ一泊二日で行って参りました。

    実は、同期の仲の良い芸人さんが日光二荒山神社に行ってから仕事が鰻登りにいい調子なんです!羨ましい!!良い結果を身近に見せられたら、もう行くしかないですよねー!

    前日に宇都宮駅のビジネスホテルに泊まり、朝5時起きからの始発の電車で東武日光駅へ。

    僕、普段は早起きが苦手なのですが…
    パワースポットへ行く時はどんなに早くても必ず起きるんです。毎日その気持ちで起きなさい!と僕の身の回りの人に小言を言われそうですが…とにかく朝からパワースポットハイです。

     

    続きはこちら!

    体験レポート
    REPORT

    体験レポートはまだありません。
    体験レポートをすべて見る

    お知らせ
    NEWS

    とうとう11回目となった、よしもとNo. 1パワースポット大好き芸人のガリットチュウ熊谷さんによる ...続きを読む
    \縁結び最強神社で七夕祈願!果たして良縁は…?/ 毎年さまざまな縁結びの神社を巡っている筆者が、今...続きを読む
    【天台宗】 日本仏教伝道協会が毎年実施されている、日本の仏教の宗祖やその教えの概要をお伝えするセミ...続きを読む
    神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い   ...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    日光二荒山神社
    読み方
    にっこうふたらさんじんじゃ
    別称
    所在地
    〒321-1431
    栃木県日光市山内2307
    Google Mapsを開く
    参拝時間
    🕰 拝観時間のご案内
    4月〜10月午前8時 ~ 午後5時
    11月〜3月午前9時 ~ 午後4時

    ※季節によって拝観時間が異なりますのでご注意ください。

    🚗 駐車料金のご案内
    ※駐車場の予約はできません。
    ※サイズ等は駐車枠を基本として設定しております。

    車種 料金(1回) サイズ等
    普通車 700円 一般車両
    特殊車 1,000円 全幅1.85m以上2.10m以下 又は
    全長5.0m以上5.40m以下の車両

    🔗 詳細・最新情報はこちら:
    http://www.futarasan.jp/parking/
    参拝所要時間
    30分〜60分程度
    参拝料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク (0288)54-0535
    FAX
    (0288)54-0537
    ホームページ
    http://www.futarasan.jp/
    アクセス
    🚋 公共交通機関でのアクセス

    JR日光線「日光駅」または東武日光線「東武日光駅」から、

    世界遺産めぐりバスにご乗車いただき、約15分で「大猷院・二荒山神社前」バス停に到着。そこから徒歩すぐです。



    または、中禅寺温泉方面行きのバスをご利用の場合は、約9分で「西参道入口」バス停に到着。そこから徒歩約10分となります。



    ※バスの運行ルートは変更となる場合がございますので、事前にご確認ください。



    🚗 お車でのアクセス

    日光宇都宮道路日光ICから約10分です。

    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    主祭神
    御祭神

    大己貴命(おおなむちのみこと)・・・父

    田心姫命(たごりひめのみこと)・・・母

    味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)・・・子

    祭神
    御神体
    霊峰・二荒山(ふたらさん/男体山・標高2,486メートル)
    社格
    創建時代
    本殿の様式
    札所など
    文化財
    ご由緒
    古くから霊峰・二荒山(ふたらさん/男体山・標高2,486メートル)を、

    神さまがお鎮まりになる御山として崇め、御神体山として仰いできました。

    このため、当神社は日光の氏神さまとして広く信仰されています。



    境内は日光国立公園の中心に位置し、日光連山をはじめとした自然豊かな御神域は、およそ3,400ヘクタールにもおよぶ広さを誇ります。



    近くには華厳の滝いろは坂重要文化財・神橋などの名所もあり、

    豊かな自然と歴史の魅力があふれる場所となっています。



    日光二荒山神社は、日光市内に三社鎮座しています:

    奥宮・・・男体山の山頂

    中宮祠・・・中禅寺湖畔

    御本社・・・山内(市街地)
    ご利益
    # ⾦銀招来  # ⾝体健全  # 結婚成就  # 無病健康・病気平癒  # 恋愛成就  # ⼼願成就  # 家庭円満  # 家内安全  # ⼦宝成就  # 健康長寿  # ⼈脈結縁(じんみゃくけつえん)  # 五穀豊穣  # 事業発展 
    体験
    ページトップ