基本情報
- 名称
- 笠間稲荷神社
- 読み方
- かさまいなりじんじゃ
- 別称
- 「胡桃下稲荷」「紋三郎稲荷」
- 所在地
- 〒309-1611
茨城県笠間市笠間1
- 参拝時間
- 24時間
- 参拝所要時間
- 30分
- 参拝料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 03-3666-7498
- FAX
- 03-3666-7438
- ホームページ
- http://www.kasama.or.jp/
- アクセス
- JR水戸線「笠間」駅より徒歩約22分
- SNS
詳細情報
- 主祭神
- 宇迦之御魂命
- 祭神
- 宇迦之御魂命
- 御神体
- 社格
- 村社・別表神社
- 創建時代
- 伝 白雉2年(651年)
- 本殿の様式
- 外陣(げじん)(拝殿)は唐破風向拝のついた四方入母屋造り
- 札所など
- 文化財
- 本殿(重要文化財)
- ご由緒
-
当社の創建時期は、京都本社の伏見稲荷神社よりも古く、白雉2年(661年)とされている。ただし、その詳細は、不明で、古来より既に、宇迦之御魂神に対する信仰があったとされる。以降、歴代の笠間藩主より厚く崇敬を受けてきた。三代藩主松平康長や忠臣蔵で有名な浅野家なども、転封し笠間を離れても分霊を新たな領地で祀るなど、庶民のみならず歴代藩主からも手厚い信仰を受けてきた。
参考サイト:http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=8291
- ご利益
- # ⾦銀招来 # 事業発展
- 体験