西院春日神社

さいいんかすがじんじゃ
エリアピンマーク
〒 615-0015
京都府 京都市 右京区西院春日町61
時計マーク
9時00分~18時00分

アイコン
#縁結び#家庭円満
    縁結びマーク

    体験レポート
    REPORT

    体験レポートはまだありません。
    体験レポートをすべて見る

    お知らせ
    NEWS

    今月は10月の運勢と共に、各星の今月のテーマとなる二文字をご紹介します。 なお、九星気学では1日か...続きを読む
    安井金毘羅宮についてと、縁切り神社に行ってはいけない人&やってはいけないこと、ライターが実際...続きを読む
    今回は、神奈川県屈指のパワースポット「寒川神社」についてと、実際に寒川神社に参拝したら“人生が変わっ...続きを読む
    ⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ 9月7日のフィットネス大会では残念ながら予選敗退となった熊谷さんです...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    西院春日神社
    読み方
    さいいんかすがじんじゃ
    別称
    所在地
    〒615-0015
    京都府京都市右京区西院春日町61
    参拝時間
    9時00分~18時00分

    参拝所要時間
    20分
    参拝料
    無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク075-312-0474
    FAX
    312-2670
    ホームページ
    http://www.kasuga.or.jp/
    アクセス
    阪急電鉄京都本線/京福電気鉄道嵐山本線「西院」駅より徒歩約5分
    SNS

    マーク詳細情報

    主祭神
    ・建御賀豆智命
    ・伊波比主命
    ・天児屋根命
    ・比売神
    祭神
    御神体
    社格
    旧村社
    創建時代
    天長10年(833年)
    本殿の様式
    札所など
    文化財
    ご由緒
    平安時代の初期、天長10年(833年)2月28日に、淳和天皇が仁明天皇に皇位を譲られ、 淳和院(西院)にお移りになり、この時、勅命により奈良の春日大社よりご分霊をお迎えし、守護神とされたことに始まるとされる。
    参考サイト:http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=%208856
    ご利益
    # 家庭円満 
    体験
    ページトップ