お知らせ
NEWS
「祇園神社」「天岩戸神社」「八大龍王水神」
よしもと興業NO.1パワースポット大好き!芸人のガリッ...続きを読む
神話の里・九州 「幣立神宮」「荒立神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
基本情報
- 名称
- 万松院
- 読み方
- ばんしょういん
- 別称
- 所在地
- 〒903-0812
沖縄県那覇市首里当蔵町3-4-1
- 参拝時間
- 9:00~18:00
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
098-884-5629
- FAX
- ホームページ
- http://www.syuribanshoin.com
- アクセス
- モノレール首里駅より徒歩8分
鳥堀一丁目バス停 から徒歩2分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 釈迦如来
- 山号
- 天授山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗妙心寺派
- 創建時代
- 万暦41年(1613)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山カ翁周航
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
琉球王家第二尚氏の菩提寺である円覚寺(首里)。その円覚寺の住職・カ翁周航禅師は住職を引退してから、現在の万松院付近に『岩頂山万松院』というお寺を建てて、隠居寺としてそこに住んだ。
カ翁周航禅師が建てた岩頂山万松院の三代目住職・脱心祖穎禅師の時、当時の琉球王・尚貞王の冊封正使・汪楫が琉球にやってきた。その時に汪楫によって岩頂山万松院は妙法山蓮華院と寺名を改め、その蓮華院は脱心祖穎禅師から弟子の徳叟宗智禅師に引き継がれた。また脱心祖穎禅師のもう一人ひとりの弟子の東峰元仁禅師に万松院の寺名を譲り、東峰元仁禅師は首里崎山町に草庵(小さな簡易的な家)を建て、新たに天授山万松院と称した。そして後に場所を首里崎山町から名護に移した。名護のどこの場所にお寺を移したのかは正確にはわからないが、南島風土記によると名護市東江のジンガ森の南方の寺山と称する所ところにあったのではないかと記されている。
出典・引用 https://www.syuribanshoin.com/about.php 万松院ホームページ
- ご利益
- 体験
- 座禅