光禅寺

こうぜんじ
エリアピンマーク
〒 935-0017
富山県 氷見市 丸ノ内1-35
時計マーク
参拝自由

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選 中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
    ✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨ 神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
    世界遺産・東寺で朝活! やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。 ...続きを読む
    坂東三十三観音霊場に行ってみたら   一度は行ってみたい、心を整える“巡礼の旅”。 ...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    光禅寺
    読み方
    こうぜんじ
    別称
    所在地
    〒935-0017
    富山県氷見市丸ノ内1-35
    参拝時間
    参拝自由


    参拝所要時間
    参拝料
    無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク0766-72-1842
    FAX
    ホームページ
    https://www.toyama-tera.guide/otera/post_1027.html
    アクセス
    氷見駅から徒歩で 16分、レンタサイクルで 4分、ひみ番屋街から徒歩で 12分レンタサイクルで 3分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    釈迦牟尼
    山号
    海慧山
    宗旨・宗派
    曹洞宗
    創建時代
    1327年(嘉暦元年)
    寺格
    開山・開基
    開山:明峰素哲
    札所など
    文化財
    絹本著色前田利家画像(昭和43年4月1日指定)
    木造地蔵菩薩立像(平成2年3月27日指定)
    ご由緒
    本寺は1327年(嘉暦元年)、大本山總持寺を開山したと云われる瑩山紹瑾の一番弟子(高弟)に当たる明峰素哲によって開山されたと伝わる。
    1632年(寛永9年)に加賀藩第3代藩主の前田利常が当寺を参拝した折に前田利家(加賀藩初代藩主)の肖像画を寄進し、加賀藩の祈願所とする朱印状を下したことにより、当寺は領地安堵の措置を賜った。
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像