お知らせ
NEWS
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 円覚寺
- 読み方
- えんがくじ
- 別称
- 所在地
- 〒247-0062
神奈川県鎌倉市山ノ内409
- 参拝時間
- 3月~11月 午前8:00~午後4:30
12月~2月 午前8:00~午後4:00
弁天茶屋は午前9:00~閉門1時間前
- 参拝所要時間
- 約3時間
- 参拝料
- 大人(高校生以上)500円
小人(小・中学生)200円
鎌倉市福聚手帳 持参者 200円
※障がいのある方と介助者(1名まで)は無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
- 0467-22-0478
- FAX
- ホームページ
- http://www.engakuji.or.jp/
- アクセス
- JR横須賀線「北鎌倉駅」下車徒歩1分
詳細情報
- 御本尊
- 宝冠釈迦如来
- 山号
- 瑞鹿山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗円覚寺派
- 創建時代
- 1282年(弘安5年)
- 寺格
-
大本山
鎌倉五山二位
- 開山・開基
-
開山:無学祖元
開基:北条時宗
- 札所など
-
鎌倉観音霊場 第33番札所
鎌倉地蔵霊場 第14番札所
東国花の寺百ヶ寺 鎌倉 第11番札所
- 文化財
-
舎利殿、梵鐘(国宝)
絹本著色五百羅漢像33幅、
絹本著色被帽地蔵菩薩像ほか(重文)
- ご由緒
- 円覚寺は創建以来、北条氏をはじめ朝廷や幕府からの篤い帰依を受け、寺領の寄進などにより経済的基盤を整え、鎌倉時代末期には伽藍が整備されました。 室町時代から江戸時代にかけて、いくたびかの火災に遭い、衰微したこともありましたが、江戸時代後期(天明年間)に大用国師(だいゆうこくし)が僧堂・山門等の伽藍を復興され、宗風の刷新を図り今日の円覚寺の基礎を築かれました。 明治時代以降、今北洪川(いまきたこうせん)老師・釈宗演(しゃくそうえん)老師の師弟のもとに雲水や居士が参集し、多くの人材を輩出しました。 今日の静寂な伽藍は、創建以来の七堂伽藍の形式を伝えており、現在もさまざまな坐禅会が行われています。
- ご利益
- 体験
- 坐禅(座禅)、写経・写仏、法話