お知らせ
NEWS
大念仏寺で年に1回、8月の第4日曜日を中心に開催されるイベント「THE GHOST MUSEUM」。...続きを読む
大念佛寺で年1回、幽霊に会え「THE GHOST MUSEUM」に行ってきたレポート!前編は「融通念...続きを読む
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩9月7日のフィットネス大会に向けて減量中の熊谷さんを応援すべく、連続公開...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 常照寺
- 読み方
- じょうしょうじ
- 別称
- 檀林の寺 吉野の寺
- 所在地
- 〒603-8468
京都府京都市北区鷹峰北鷹峰町45-1
- 参拝時間
- 8:30~17:00
- 参拝所要時間
- 約30分
- 参拝料
- 400円(11月の紅葉シーズンは500円)
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
075-492-6775
- FAX
- アクセス
- 市バス「源光庵前」下車、徒歩約2分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 三宝尊
- 山号
- 寂光山
- 宗旨・宗派
- 日蓮宗
- 創建時代
- 元和2年(1616)
- 寺格
- 開山・開基
-
開山日乾
開基本阿弥光瑳
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
1616年(元和2)日乾上人が開創、鷹峰檀林(学寮)と称された。寛永(1624-44)のころ、六条三筋町の2代目吉野太夫が帰依し、朱塗りの山門を寄進した。これが現存の吉野門で、吉野太夫の墓や太夫ゆかりの茶室遺芳庵がある。日蓮宗。毎年4月第2日曜には吉野太夫花供養が行われる。
出典・引用 https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=326 京都観光オフィシャルサイト京都観光Navi
- ご利益
- 体験