最上寺

さいじょうじ
エリアピンマーク
〒 040-0001
北海道 函館市 五稜郭町29-15
時計マーク
午前8時〜午後5時

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    神話の里・九州 「幣立神宮」「荒立神社」   よしもと興業NO.1パワースポット大...続きを読む
    神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い 5月の運勢と、...続きを読む
    中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選 中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
    ✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨ 神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    最上寺
    読み方
    さいじょうじ
    別称
    所在地
    〒040-0001
    北海道函館市五稜郭町29-15
    参拝時間
    午前8時〜午後5時


    参拝所要時間
    参拝料
    無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク0138-56-0572
    FAX
    ホームページ
    http://www2.ncv.ne.jp/~saijoji/homepage_001.htm
    アクセス
    五稜郭公園前駅 から徒歩8分
    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    三宝尊・祈祷本尊=最上位経王五大菩薩
    山号
    五稜山
    宗旨・宗派
    法華宗(陣門流)
    創建時代
    昭和7年
    寺格
    開山・開基
    住山日遠上人
    札所など
    文化財
    ご由緒
    夜景の街、函館。
    戊辰戦争最後の戦いの地、五稜郭。
    昭和7年、この地に海軍事務官であった初代住山日遠上人は、
    信行道場を設立。
    もともと初代の妻が病弱で、民家の2階に祀られていた最上位経王大菩薩を信仰したのが縁で、岡山最上稲荷最上位経王大菩薩を祈祷本尊としてお祀りしている。
    出典・参考:公式ホームページ
    ご利益
    体験
    祈祷
    ページトップ

    雲の画像