本教寺

ほんきょうじ
エリアピンマーク
〒 612-8053
京都府 京都市 伏見区東大手町778
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    巡縁公式SNSで順次公開中「ふくせいの復活蝋色」 巡縁公式SNSで順次公開している「ふくせいの復活...続きを読む
    🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾 都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
    本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット 関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
    【発送に関するお客様への大切なお知らせ】 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 ...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    本教寺
    読み方
    ほんきょうじ
    別称
    所在地
    〒612-8053
    京都府京都市伏見区東大手町778
    参拝時間



    参拝所要時間
    参拝料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク075-601-2237
    FAX
    ホームページ
    アクセス
    京阪電鉄 伏見桃山駅 徒歩3分
    近鉄電車 桃山御陵前駅 徒歩4分
    JR奈良線 桃山駅 徒歩11分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    一塔二尊四菩薩祖師四天王像
    山号
    福昌山
    宗旨・宗派
    日蓮宗
    創建時代
    文禄3年(1594)
    寺格
    開山・開基
    日受上人
    札所など
    洛陽十二支妙見めぐり【午】札所
    文化財
    ご由緒
    本教寺(ほんきょうじ)・大手筋の妙見さんは1594年(文禄3年)教行院・日受が西浜堺町に小庵を建てたのが起源です。その後1614年(慶長19年)日受が現在の場所に移し、徳川家康の娘・督姫の祈願所にしました。元禄年間に妙見宮が建立され、1716年(享保元年)に近衛家久の堀川御殿が移されて現在の本堂になりました。なお明治維新後の廃仏毀釈によって「洛陽十二支妙見めぐり」は衰退したが、1986年(昭和61年)に市内の日蓮宗寺院を中心にした「洛陽十二支妙見めぐり」が復活しました。
    本教寺日蓮宗の寺院です。   出典・引用  https://kyototravel.info/honkyoujimyouken 京都ガイドホームページ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像