お知らせ
NEWS
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
世界遺産・東寺で朝活!
やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 正眼寺
- 読み方
- しょうげんじ
- 別称
- 所在地
- 〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕29
- 参拝時間
-
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- 御朱印帳
- 電話番号
0568-77-2552
- FAX
- アクセス
- 名鉄犬山線「石仏」駅から徒歩32分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 三世諸仏
- 山号
- 青松山
- 宗旨・宗派
- 曹洞宗
- 創建時代
- 1394年(応永元年)
- 寺格
- 開山・開基
-
開山:通幻寂霊
開基:後小松天皇
- 札所など
- 小牧十観音 第4番札所
- 文化財
-
銅像誕生釈迦仏立像(国指定文化財)→奈良国立文化博物館にて保管
無縫塔(小牧市指定有形文化財)
釈迦涅槃図(小牧市指定有形文化財)
- ご由緒
-
1394年(応永元年)、後小松天皇を開基として、下津郷(現在の愛知県一宮市丹陽町)に創建された。勧請開山は通幻寂霊である。2世天鷹祖祐の時、1396年(応永3年)に開堂式典が行われたが、その際の参列僧の数は4,000名と伝える。1398年(応永5年)には足利義満より寺領が寄進された。往時は七堂伽藍を備え、塔頭寺院が28か院に及んだという
出典・参考:正眼寺
- ご利益
- 体験