お知らせ
NEWS
✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
世界遺産・東寺で朝活!
やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。
...続きを読む
坂東三十三観音霊場に行ってみたら
一度は行ってみたい、心を整える“巡礼の旅”。
...続きを読む
「箱根三社巡り」で良縁・開運・強運をいただいちゃおう!
よしもと興業NO.1パ...続きを読む
基本情報
- 名称
- 瀧山寺
- 読み方
- たきさんじ
- 別称
- 所在地
- 〒444-3173
愛知県岡崎市滝町山篭107
- 参拝時間
- 9時00分~17時00分(季節により異なる)
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 東照宮本殿見学200円(土日のみ)
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
0564-46-2296
- FAX
- ホームページ
- https://takisanji.net/
- アクセス
- 名鉄名古屋本線「東岡崎駅」より、大沼方面行バス「瀧山寺下」下車自家用車:東名高速道路「岡崎I.C.」下車約20分。伊勢湾岸道「豊田東I.C.」下車約20分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 薬師如来
- 山号
- 吉祥陀羅尼山
- 宗旨・宗派
- 天台宗
- 創建時代
- 600年代(奈良時代)
- 寺格
- 開山・開基
- 開基:伝・役小角
- 札所など
- 東海四十九薬師霊場番外札所
- 文化財
- 本堂、三門、木造観音菩薩立像及梵天・帝釈天立像(重要文化財)
- ご由緒
-
山号は吉祥陀羅尼山。院号は薬樹王院。滝山寺鬼まつりで有名。
滝山東照宮が東側に、日吉山王社本殿が本堂の北側にそれぞれ隣接している。
『滝山寺縁起』(現存するものは近世の写本、以下『縁起』と略称)によれば、 奈良時代、 天武天皇の命で役行者(役小角)が青木川で拾った金色の薬師如来像を祀る吉祥寺として創建したとされる。
出典・参考:滝山寺
- ご利益
- 体験
- 火祭り