お知らせ
NEWS
今回は、中四国エリアで大人気のパワースポットを調査してきました。旅行の目的地としても、ふらっと立ち寄...続きを読む
ガリットチュウ熊谷のパワースポット通信、今回は「戸隠神社」戸隠五社をバスと徒歩で参拝したレポートをお...続きを読む
今月は10月の運勢と共に、各星の今月のテーマとなる二文字をご紹介します。
なお、九星気学では1日か...続きを読む
安井金毘羅宮についてと、縁切り神社に行ってはいけない人&やってはいけないこと、ライターが実際...続きを読む
基本情報
- 名称
- 西来院
- 読み方
- さいらいいん
- 別称
- だるま寺
- 所在地
- 〒903-0813
沖縄県那覇市首里赤田町1-5-1
- 参拝時間
- 7:00〜18:00
- 参拝所要時間
- 約15分
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
098-884-1077
- FAX
- アクセス
- ゆいレール首里駅下車徒歩約5分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 阿弥陀如来
- 山号
- 達磨峰
- 宗旨・宗派
- 臨済宗妙心寺派
- 創建時代
- (1573~1619)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山菊隠宗意
- 札所など
- 首里十二ヶ所
- 文化財
- ご由緒
-
開山は菊隠宗意。山号は達磨峰、寺号は達磨寺。1573~1619年に建立されたとされているが、実際の建立時期はそれよりも前にあり、観音菩薩を本尊とする寺院だった。当初は那覇市儀保町あったが、明治時代に現在地に移された。沖縄戦で消失したたがすぐに再建され、テラマーイ(自分の守り本尊(守護仏)を知り、今生に感謝しながら巡礼すること)や健康、妊娠祈願などでたくさんの人が訪れる。
出典・引用 https://www.naha-contentsdb.jp/spot/675 那覇市観光資源データベース
- ご利益
- 体験