観音正寺・観音寺

かんのんしょうじ
エリアピンマーク
〒 521-1331
滋賀県 近江八幡市 安土町石寺2
時計マーク
8:00〜17:00

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    普段の食事ではあまり意識しない「命をいただく」という行為。仏教の戒律に基づいた「精進料理」は、そんな...続きを読む
    【天然パロサント香 再入荷のお知らせ!】 「次はいつ入荷するの?」と、数多くお問い合わせをいただい...続きを読む
    本当に効果があった!北海道・東北エリアの最強縁結びスポット7選をご紹介💖 「素敵な出会いが欲しい」...続きを読む
    元巫女さんによる、実体験をもとにしたコラムを公開しました!結婚式奉仕巫女としての意外な一面や、神社で...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    観音正寺・観音寺
    読み方
    かんのんしょうじ
    別称
    所在地
    〒521-1331
    滋賀県近江八幡市安土町石寺2
    参拝時間
    8:00〜17:00


    参拝所要時間
    参拝料
    大人 500円 中・高校生 300円    小学生以下無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク0748-46-2549
    FAX
    0748-46-2586
    ホームページ
    kannonshoji.or.jp
    アクセス
    名神高速龍王ICもしくは彦根ICより約50分、観音正寺裏表道山駐車場より徒歩約10分                       JR能登川駅より近江鉄道バス新崎線「八日町駅行」乗車、「観音寺口」バス停より徒歩約40分
    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    千手観音菩薩
    山号
    繖山(きぬがさざん)
    宗旨・宗派
    単立
    創建時代
    推古天皇13年(605)
    寺格
    開山・開基
    聖徳太子
    札所など
    西国三十三所観音霊場 第三十二番札所
    近江西国三十三所観音霊場 第十九番札所
    文化財
    護摩堂、地蔵堂、書院ほか(国登録有形文化財
    ご由緒
    近江国は、日本のほぼ中央に位置するが、その近江国でもまた中央、すなわち日本の「臍」ともいうべき要衝に位置するのが、標高432.9メートルの繖山、別名観音寺山であります。西国三十二番札所・観音正寺は、貴人にさしかざす衣蓋のようにふんわりとした美しい山容から名付けられたこの繖山の山中にひっそりと佇んでいる。
    寺伝によると、往古、聖徳太子がこの地に来臨された折節、紫雲たなびくこのお山をご覧になって「これぞ霊山なり」とおぼしめし、太子自らが千手観音の像を刻み、堂塔を建立されたのが、当寺の縁起であるという。以来、太子が近江国に創建された十二箇寺中の随一の寺院として、湖東地方に勢威を振るってきた。ところが、応仁・文明の乱に際し、近江国守護職・佐々木六角氏がこの山に居城を築いたため、寺は兵乱に罹ったり、山麓に移されたりするなど苦難の路を辿ることとなった。その後、永禄十一年(1568)、織田信長により六角氏が滅ぼされたため、慶長二年(1597)、再び山上に堂塔が営まれることとなったが、往時をしのぶべくもなかったようである。古来、万事吉祥の縁結びの祈祷道場として老若男女の尊崇を集め、四季を通じての景勝の名刹である。 出典・引用 https://hotokami.jp/area/shiga/Hmstr/Hmstrtk/Drrr/2536/#basic-info ホトカミ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像