長壽寺

ちょうじゅうじ
エリアピンマーク
〒 247-0062
神奈川県 鎌倉市 山ノ内1503
時計マーク
10時00分~15時00分(雨天中止)
[春季]4月第1週~6月末 金土日及び祝日     2022年4月8日(金)~6月26日(日) [秋季]10月~11月金土日祝および12月第1週     2022年10月7日(金)~11月27日(日)     2022年12月1日(木)~12月 7日(水)
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    甲信越エリアの美しい自然や歴史に触れながら、良縁を願う旅はいかがですか? 今回のコラムでは、新潟県...続きを読む
    2025年は巳年!蛇窪神社で金運アップを祈願しよう✨ 「白蛇日本三大聖地」として名高い 蛇窪神社 ...続きを読む
    ⭐️新コラムスタートのお知らせ⭐️   ガリットチュウ熊谷の開運パワースポット通信...続きを読む
    新年明けましておめでとうございます! 2025年1月1日元日、この午前中のお時間を皆さんどのようの...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    長壽寺
    読み方
    ちょうじゅうじ
    別称
    所在地
    〒247-0062
    神奈川県鎌倉市山ノ内1503
    参拝時間
    10時00分~15時00分(雨天中止)


    [春季]4月第1週~6月末 金土日及び祝日     2022年4月8日(金)~6月26日(日) [秋季]10月~11月金土日祝および12月第1週     2022年10月7日(金)~11月27日(日)     2022年12月1日(木)~12月 7日(水)
    参拝所要時間
    約20分
    参拝料
    季節限定有料公開:¥300
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    なし
    電話番号
    マーク0467-22-2147
    FAX
    ホームページ
    https://www.trip-kamakura.com/place/1102.html
    アクセス
    JR横須賀線「北鎌倉駅」より、徒歩15分ほど。
    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    観音菩薩
    山号
    宝亀山
    宗旨・宗派
    臨済宗建長寺派
    創建時代
    伝・南北朝時代初期、 1336年(建武3年)とも1358年(延文三年)とも諸説あり。
    寺格
    開山・開基
    開山:古先印元
    開基:伝・足利基氏(初代鎌倉公方・足利尊氏四男)
    札所など
    文化財
    ご由緒
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像