お知らせ
NEWS
「祇園神社」「天岩戸神社」「八大龍王水神」
よしもと興業NO.1パワースポット大好き!芸人のガリッ...続きを読む
神話の里・九州 「幣立神宮」「荒立神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
基本情報
- 名称
- 元慶寺
- 読み方
- がんけいじ
- 別称
- 花山寺(かざんじ)
- 所在地
- 〒607-8476
京都府京都市山科区北花山河原町13
- 参拝時間
- 8:00〜17:00
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
075-581-0183
- FAX
- アクセス
- 地下鉄東西線「御陵」下車、出口3番より徒歩20分
京阪バス(1時間1本)「北花山」下車、徒歩5分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 薬師瑠璃光如来
- 山号
- 華頂山
- 宗旨・宗派
- 天台宗
- 創建時代
- 貞観10年(868)
- 寺格
- 開山・開基
-
開山遍昭
開基藤原高子
- 札所など
- 西国三十三所番外
- 文化財
- ご由緒
-
868年(貞観10)遍昭僧正の開創になる。天台宗。花山天皇は当寺で出家、花山法皇と称した。寺格も高く多くの寺領で栄えたが、応仁の乱で罹災した。いまの建物は安永年間(1772-81)の再建といわれ、花山法皇の宸影を安置。西国三十三カ所番外札所。本尊は薬師瑠璃光如来。
出典・引用 https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=255 京都観光オフィシャルサイト京都観光Navi
- ご利益
- 体験
- 写経