壬生寺

みぶでら
エリアピンマーク
〒 604-8821
京都府 京都市 中京区壬生梛ノ宮町31
時計マーク
開門時間 8:00 ~ 17:00 壬生塚の参拝 8:30 〜 16:30

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    こんばんは!6月の最終日が終わろうとしておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 6月3...続きを読む
    お寺神社で働いたこと、ありますか? 緋色の袴と白い着物姿の巫女さん、憧れたことがある人は多いのでは...続きを読む
    こんにちは! 本日も巡縁へご来訪いただき、誠にありがとうございます。 さて、今回も「金峯山寺...続きを読む
    こんにちは!6月3回目の大安がやってまいりました。 巡縁へご来訪いただき、誠にありがとうございます...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    壬生寺
    読み方
    みぶでら
    別称
    地蔵院 宝幢三昧寺
    所在地
    〒604-8821
    京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31
    参拝時間
    開門時間 8:00 ~ 17:00 壬生塚の参拝 8:30 〜 16:30


    参拝所要時間
    約30分
    参拝料
    境内自由
    壬生塚 200円
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    あり
    電話番号
    マーク075-841-3381
    FAX
    ホームページ
    http://www.mibudera.com/
    アクセス
    市バス壬生寺道で下車、坊城通りを南へ200m
    阪急電車大宮で下車、四条通りを西へ信号2つ目の坊城通りを南へ
    嵐電(京福電車)四条大宮終着駅下車 、四条通りを西へ信号2つ目の坊城通りを南へ
    自家用車周辺にコインパーキングがあります
    ※大型バスは道路が狭いので、進入できません
    ※駐車場が少ないので、なるべく車でのご来寺はご遠慮ください
    SNS
    twitterマーク twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    地蔵菩薩立像
    山号
    宗旨・宗派
    律宗
    創建時代
    正暦2年(991)
    寺格
    大本山
    開山・開基
    開山快賢
    札所など
    京都十二薬師霊場4番
    洛陽三十三所観音巡礼
    第二十八番札所 壬生寺中院
    文化財
    大念仏堂、錫杖、紙本墨画淡彩列仙図 長谷川等伯筆(重要文化財)
    壬生狂言、壬生六斎念仏踊り(重要無形民俗文化財)
    ご由緒
    鑑真和上縁の律宗・壬生寺は正暦二年(九九一)、快賢僧都によって創建された。本尊は延命地蔵菩薩(重文) であり、古来より地蔵信仰とともに、厄除・開運の寺として庶民の信仰を集め、二月の厄除け節分会は、約九百年もの歴史をもつ行事である。また、幕末に活躍した新選組ゆかりの寺としても知ら れ、境内の壬生塚には隊士の墓塔を祀っている。
    出典・引用 https://www.mibudera.com/ 壬生寺ホームページ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像