お知らせ
NEWS
今月は10月の運勢と共に、各星の今月のテーマとなる二文字をご紹介します。
なお、九星気学では1日か...続きを読む
安井金毘羅宮についてと、縁切り神社に行ってはいけない人&やってはいけないこと、ライターが実際...続きを読む
今回は、神奈川県屈指のパワースポット「寒川神社」についてと、実際に寒川神社に参拝したら“人生が変わっ...続きを読む
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩
9月7日のフィットネス大会では残念ながら予選敗退となった熊谷さんです...続きを読む
基本情報
- 名称
- 大山寺
- 読み方
- だいせんじ
- 別称
- 所在地
- 〒689-3318
鳥取県西伯郡大山町大山9
- 参拝時間
- 4月1日〜11月30日の9:00〜16:00
4月1日〜11月30日以外の期間も参拝出来ますが、宝物館「霊宝閣」は12/1〜3/31の間は休館です。
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 個人
大人300円
小中学生200円 ※団体割引有
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
0859-52-2158
- FAX
- 0859-52-2728
- ホームページ
- http://www.daisenji.jp/
- アクセス
- 米子駅から日交バスで54分、終点下車。ただし、1日5往復のみ。
大山口駅から日交バスで30分、終点下車。ただし、1日下り4便、上り3便のみ。
なお、終点の大山寺バス停は大山ナショナルパークセンター1階にある。
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 地蔵菩薩
- 山号
- 角磐山
- 宗旨・宗派
- 天台宗
- 創建時代
- 養老年間
- 寺格
- 別格本山
- 開山・開基
- 金蓮
- 札所など
-
中国観音霊場29番札所
伯耆観音霊場14番・15番
出雲國神仏霊場第十番「智」
- 文化財
- 阿弥陀堂、弥陀三尊(重要文化財)
- ご由緒
-
大山寺は、奈良時代養老年間(約一,三〇〇年前)金蓮上人に依って開山されました。
昭和の三年四度の火災に見舞われた本堂は昭和二十六年に再建されました。現在も尚、山内寺院十ヶ院、重要文化財阿弥陀堂及び弥陀三尊を初め、宝物類も数多く残され、実に山陰の名刹として、天台でいう所謂鎮護国家の霊場として更に、中国地方一円の人々から御先祖様に会える寺として崇敬を集めています。
出典・引用 https://daisenji.jp/ 大山寺ホームページ
- ご利益
- 体験
-
座禅
写経