お知らせ
NEWS
【新コラム公開】とっておきの巡縁さんぽ in 尾道 前編 ~千光寺×絶景×おしゃれカフェ、取材と言い...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
...続きを読む
【栃木県】滝尾神社・日光東照宮〜 ガリットチュウ熊谷の 開運パワースポット通信 12〜
よしもとN...続きを読む
「伏見稲荷」で不思議体験!
外国人観光客にも大人気!トリップアドバイザー1位の伏見稲荷大社。オーバ...続きを読む
基本情報
- 名称
- 大法寺
- 読み方
- だいほうじ
- 別称
- 所在地
- 〒386-1603
長野県小県郡青木村当郷2052
- 参拝時間
- 9:00~17:00(4月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
- 参拝所要時間
- おおよそ30分
- 参拝料
- 大人 300円 小中学生 100円
特別拝観 700円 ※ 各種団体割引あり
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
0268-49-2256
- FAX
- アクセス
- 上田交通別所線 別所温泉駅から車で約15分
詳細情報
- 御本尊
-
本尊 釈迦如来
国宝三重塔 大日如来
観音堂 十一面観音、普賢菩薩、文殊菩薩、
他 薬師如来、三十三観音、元三大師
- 山号
- 一乗山
- 宗旨・宗派
- 天台宗
- 創建時代
- 大宝年間(701年~704年)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山 藤原定恵
- 札所など
- 信濃三十三観音番外札所
- 文化財
-
三重塔(国宝)
日本最古の鯱・厨子及び須弥壇(重要文化財)
十一面観音菩薩(重要文化財)
普賢菩薩(重要文化財)
銅製鰐(県宝)
- ご由緒
- 出典・参考:https://www.daihoujitemple.com/%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AF%BA/
- ご利益
- 体験
- 写経