お知らせ
NEWS
神社仏閣情報サイト「巡縁」公式noteにて、コラム 「元巫女てくてく小噺⑥【なにとぞ なにとぞ・・・...続きを読む
都内には金運に良いとされる神社仏閣がたくさんありますが、中でも穴八幡宮でいただける「一陽来復御守」は...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
基本情報
- 名称
- 天得院
- 読み方
- てんとくいん
- 別称
- 桔梗の寺
- 所在地
- 〒605-0981
京都府京都市東山区本町15-802
- 参拝時間
- 夏と秋の特別拝観期間のみ(詳細はホームページを確認)
電話受付 9:00 ~ 17:00
- 参拝所要時間
- 約30分
- 参拝料
- 夏の特別拝観 昼の部:大人500円 中高生300円 小学生以下無料(保護者同伴に限る)
夜の部:大人600円 中高生300円 小学生以下無料(保護者同伴に限る)
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
- 075-561-5242
- FAX
- ホームページ
- https://tentokuin.jp/
- アクセス
- JR奈良線「東福寺」駅下車 徒歩約7分
京阪本線「東福寺」駅下車 徒歩約7分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 千手観音菩薩
- 山号
- 萬松山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗東福寺派
- 創建時代
- 正平年間(1346〜1370頃)
- 寺格
- 東福寺塔頭
- 開山・開基
- 無夢一清
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
天得院は萬松山と号し、臨済宗東福寺派に属します。南北朝時代の正平年間(1346〜1370)東福寺第三十世住持・無夢一清(むむいっせい)禅師によって開創され、東福寺五塔頭の一つとして隆盛を誇りました。
その後、年とともに荒廃していきましたが、中興の祖・大機慧雄(だいきえゆう)禅師により再興され、慶長十九年(1614)東福寺第二二七世・文英清韓(ぶんえいせいかん)長老が住持となりました。 清韓は豊臣秀吉、秀頼の五山の学僧として寵遇されました。そして、豊臣秀頼の依頼により、方広寺の鐘銘を撰文したのですが、銘文中の「国家安康、君臣豊楽」の文字が徳川家を呪うものとして徳川家康の怒りを招き、ついに天得院は取り毀されたと言われています。
現在の堂宇は、その後の天明九年(1789)に再建されたもので、明治元年(1868)に山内の塔頭本成寺と合併し現在に至ります。 出典・引用 https://tentokuin.jp/history 天得院ホームページ
- ご利益
- 体験
- 特別参拝と煎茶席体験