お知らせ
NEWS
神話の里・九州 「幣立神宮」「荒立神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大...続きを読む
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
基本情報
- 名称
- 太山寺
- 読み方
- たいさんじ
- 別称
- 所在地
- 〒328-0054
栃木県栃木市平井町714
- 参拝時間
- 太山寺:9:00~16:00
豊川稲荷:9:00~12:00
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
0282-22-1514
- FAX
- 0282-22-1549
- ホームページ
- https://taisan-ji.com/
- アクセス
- 栃木駅から関東バス(倭町経由国学院行)で約15分
東北自動車道 栃木I.Cから約15分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 千手観世音菩薩
- 山号
- 大平山
- 宗旨・宗派
- 真言宗豊山派
- 創建時代
- 天長10年(833年)
- 寺格
- 開山・開基
- 慈覚大師 円仁
- 札所など
-
東国花の寺百ヶ寺 栃木五番
新下野三十三観音霊場 第二十七番
- 文化財
- 千手観世音菩薩 栃木県指定重要文化財
- ご由緒
-
太山寺は、栃木県栃木市の太平山東山麓に位置し、正式名称「たいさんじ」通称「おおやまじ」として知られている。
太平山は平安時代に、天台第三座主 慈覚大師 円仁により開山された。
山頂に太平山大権現を祀り、日・月・星の三光天子を配する別当三ヶ寺をもって隆盛を極めていた。
その月天子に当たる寺院が、月輪坊太山寺である。
出典・参考:公式ホームページ
- ご利益
- 体験
- 祈祷、花の名所