お知らせ
NEWS
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気学(きゅうせいきがく)」占い
5月の運勢と、...続きを読む
中部エリアの縁結びといえばココ。有名縁結びスポット6選
中部エリアには、縁結びのご利益で知られる名...続きを読む
✨今月からスタート!「九星気学」占い連載✨
神社仏閣が大好きな占い師・AKITOさんによる「九星気...続きを読む
世界遺産・東寺で朝活!
やっぱり行きたい、京都。――喧騒を離れて、“本物の京都”に出会う旅へ。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 定光寺
- 読み方
- じょうこうじ
- 別称
- 所在地
- 〒480-1201
愛知県瀬戸市定光寺町373
- 参拝時間
- 8時00分~17時00分
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 拝観自由(廟所のみ拝観100円)
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- なし
- 電話番号
0561-48-5319
- FAX
- アクセス
- (1)JR中央本線「定光寺」駅から徒歩で15分
(2)東名高速「春日井IC]から車で20分((国道155号、県道15号経由))
(3)東海環状自動車道「せと品野IC]から車で15分((ICから国道363号を西進、国道248号を北上、県道205号を経由))
- SNS
詳細情報
- 御本尊
-
延命地蔵願王菩薩
- 山号
-
応夢山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗妙心寺派
- 創建時代
-
1336年(建武3年)
- 寺格
- 開山・開基
-
開山:平心処斎
開基:水野致国・山内入道
- 札所など
- 文化財
- 仏殿、源敬公廟、太刀 銘助重、太刀 銘守家(重要文化財)ほか
- ご由緒
-
建武3年(1336年)、覚源禅師(平心處齊)が籐左衛門尉の案内で尾張国山田荘水野郷を訪れ、この地方の領主であった水野致国と美濃国小田の山内入道が開基檀越となり、臨済宗建長寺派の寺院として創建した。慶安2年(1649年)、喝堂全用が妙心寺派寺院として再興した。
出典・参考:定光寺
- ご利益
- 体験