お知らせ
NEWS
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせいの復活蝋色」
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせい...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 宝塔寺
- 読み方
- ほうとうじ
- 別称
- 七面山
- 所在地
- 〒612-0885
京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町32
- 参拝時間
- 自由
9:00〜17:00
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
- 075-641-1859
- FAX
- アクセス
- 京阪電気鉄道京阪本線龍谷大前深草駅から徒歩10分
西日本旅客鉄道奈良線稲荷駅から徒歩10分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 三宝尊
- 山号
- 深草山
- 宗旨・宗派
- 日蓮宗
- 創建時代
- 嘉祥年間(848- 851)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山 日像 開基 藤原基経
- 札所など
- 文化財
- 多宝塔、総門、本堂(重要文化財)
- ご由緒
-
平安時代前期の嘉祥年間(848-851)に藤原基経が発願、昌泰2年(899)藤原時平(ときひら)が大成した真言宗「極楽寺(ごくらくじ)」が前身と言われています。
この極楽寺は源氏物語の33帖「藤ノ裏葉」に登場するお寺です。
徳治2年(1307)住持良桂(りょうけい)が日蓮の法孫日像(にちぞう)に法論で論破され帰依したため、日蓮宗に改宗されました。
その後、応仁の乱などの影響により一時荒廃しましたが、安土桃山時代の天正18年(1590)に第8代・日銀(にちぎん)が再興し寺名を寶塔寺と改称しました。
この寺名は日像が生前京都に通じる七つの街道の入口に建てた法華題目の石塔婆の一つを、日像廟所に奉祀したことに因んでいます。 出典・引用 https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmptp/Hmptptk/Dzpay/4670/ ホトカミ
- ご利益
- 体験