慈眼寺

じげんじ
エリアピンマーク
〒 673-0411
兵庫県 三木市 久留美1722
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    どうしても「サムハラ神社」でご祈祷を受けたくて、何度も予定を調整して受けてきました。 そしたら...続きを読む
    平素よりご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、自社ウェブサイトをより快適にご利用い...続きを読む
    こんにちは!本日も『巡縁』へのお立ち寄りくださりありがとうございます。   金...続きを読む
    伊勢神宮で普通に参拝するよりも、 「びっくりするほど浄化されちゃう参拝」ができるってご存知です...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    慈眼寺
    読み方
    じげんじ
    別称
    所在地
    〒673-0411
    兵庫県三木市久留美1722
    参拝時間



    参拝所要時間
    参拝料
    無料
    御朱印
    御朱印帳
    電話番号
    マーク0794-82-4093
    FAX
    ホームページ
    アクセス
    神戸電鉄三木上の丸駅から徒歩約31分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    山号
    祝融山
    宗旨・宗派
    曹洞宗
    創建時代
    大化4年(648)
    寺格
    開山・開基
    法道仙人
    札所など
    文化財
    鐘楼(兵庫県指定文化財)
    ご由緒
    大化4年(648)に法道仙人の開基と伝えられ、一時荒廃したが南北朝時代に播磨の守護、赤松則村(円心)が再興したという縁起をもつお寺で、秋は紅葉の名所として知られています。                                       出典・引用 https://www.city.miki.lg.jp/site/odekakeplus/3022.html 三木市ホームページ

    境内には明治初年に東京は両国の回向院から分墓した鼠形の石の台座に墓碑を乗せた鼠小僧次郎吉の墓が祀られています。また、鐘楼には延慶2年(1309)の銘がある県指定文化財の梵鐘があります。この梵鐘は、天正年間の三木合戦のおり、羽柴秀吉の武将有馬法印則頼が寺の裏山に布陣し、陣鐘に使用したと伝えられています。
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像