戒光寺

かいこうじ
エリアピンマーク
〒 605-0977
京都府 京都市 東山区泉涌寺山内町29
時計マーク
9:00〜17:00

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。   豊川稲荷本...続きを読む
    今回、筆者は「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。 従来から続く熱心な...続きを読む
    東北話題のパワースポット「丹内山神社」   よしもと興業NO.1パワースポット大好...続きを読む
    巳年はやっぱりココに行け!「大神神社」に行ってみた    2025年(令和7年)の...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    戒光寺
    読み方
    かいこうじ
    別称
    戒光律寺 丈六さん
    所在地
    〒605-0977
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町29
    参拝時間
    9:00〜17:00


    参拝所要時間
    参拝料
    無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    なし
    電話番号
    マーク075-561-5209
    FAX
    ホームページ
    http://www.kaikouji.com//
    アクセス
    JRでお越しの方
    京都駅(八条口) タクシーで約5分
    京都駅(烏丸口) 市バス(208)にて泉涌寺道下車、徒歩7分
    東福寺駅(奈良線) 徒歩10分
    京阪お越しの方
    七条駅 市バス(208)にて泉涌寺道下車、徒歩7分
    祇園四条駅 市バス(207)にて泉涌寺道下車、徒歩7分
    東福寺駅 徒歩10分
    阪急お越しの方
    四条河原町駅 市バス(207)にて泉涌寺道下車、徒歩7分
    近鉄お越しの方
    京都駅(八条口) タクシーで約5分
    京都駅(烏丸口) 市バス(208)にて泉涌寺道下車、徒歩7分
    東寺駅 市バス(202、207、208)にて泉涌寺道下車、徒歩7分
    お車お越しの方
    お車でお越しの場合 鴨川西出入口8分
    SNS
    twitterマーク

    マーク詳細情報

    御本尊
    丈六釈迦如来像
    山号
    東山、泉山
    宗旨・宗派
    真言宗泉涌寺派
    創建時代
    安貞2年(1228)
    寺格
    準別格本山 泉涌寺塔頭
    開山・開基
    曇照忍律上人
    札所など
    京都十三仏霊場 第三番文殊菩薩
    泉山七福神めぐり 第二番泉山融通弁財天
    文化財
    本尊丈六釈迦如来像、曇照忍律上人坐像(重要文化財)
    ご由緒
    後掘河天皇のご勅願所として鎌倉時代中期に創建された戒光寺は応仁の乱で伽藍を消失するも、全高10mの木像「丈六釈迦如来像」(通称 丈六さん)は奇跡的にその大火から免れた。
    何度かの移築後、後水尾天皇のお身代わりになられたことから皇室の菩提所である泉涌寺の塔頭となる。
    喉元から何か流れているように見えるものはお身代わりにたたれた時についた血の跡だと伝えられる。
    以来「悪いことの身代わりになって下さる」「首から上の病気や喉の病気は特によく治して下さる」と言われお身代わりのお釈迦様として信仰が厚い。 出典・引用 http://www.kaikouji.com/about/ 戒光寺ホームページ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像