お知らせ
NEWS
📝コラム更新のお知らせ投稿案
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ガリットチュウ熊谷さんの「パワースポット...続きを読む
【新コラム公開】巡縁女子の尾道ツアー《後編》
前編では千光寺やカフェ巡りを楽しんだ巡縁女子。後編は...続きを読む
2025年夏期休業期間のお知らせ
いつも「巡縁」をご利用いただき、誠に有難うございます。
...続きを読む
【新コラム公開】とっておきの巡縁さんぽ in 尾道 前編 ~千光寺×絶景×おしゃれカフェ、取材と言い...続きを読む
基本情報
- 名称
- 新長谷寺・八町観音
- 読み方
- しんはせでら
- 別称
- 八町観音
- 所在地
- 〒300-3523
茨城県結城郡八千代町八町149
- 参拝時間
- 8:30 ~ 17:00(10 ~ 3月は16:30まで)
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
0296-48-0304
- FAX
- アクセス
- JR古河駅よりバス、菅谷バス停より徒歩15分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 長谷型十一面観世音菩薩
- 山号
- 太光山
- 宗旨・宗派
- 真言宗豊山派
- 創建時代
- 1232年(貞永元年)
- 寺格
- 開山・開基
- 開基:結城朝光公
- 札所など
-
関東八十八ヶ所霊場 第38番
葛飾坂東観音霊場 番外札所
東国花の寺百ヶ寺 茨城8番
- 文化財
- 木造十一面観音立像(茨城県指定文化財)
- ご由緒
-
太光山新長谷寺(たいこうざん しんはせでら)は、茨城県の南西部に位置する結城郡八千代町八町にある真言宗豊山派の寺院です。
「八町観音」(はっちょうかんのん)または「八町の観音様」の呼び名で親しまれており、安産、子育て、厄除け、子授け観音と古来より多くの人々が信仰を寄せている寺であります。
- ご利益
- 体験