方広寺

ほうこうじ
エリアピンマーク
〒 605-0931
京都府 京都市 東山区茶屋町527-4
時計マーク
9:00~16:00
9:00 ~ 16:00頃(寺務所)
アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    今日は大安吉日!コラム更新しました、仏滅って何?いつお参りすると縁起がいいの?と気になっていた方はぜ...続きを読む
    GW後半いかがお過ごしでしょうか?今日は大安、そして「こどもの日」です。 お子さん成長を願う祝...続きを読む
    今日は大安!GW前半、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は公式noteの更新、「あちゃ!巫女バイ...続きを読む
    今日は大安!みなさん、良い1日をお過ごしくださいね♡ 巡縁をご覧くださっている皆さまの中には、...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    方広寺
    読み方
    ほうこうじ
    別称
    大仏殿
    所在地
    〒605-0931
    京都府京都市東山区茶屋町527-4
    参拝時間
    9:00~16:00
    9:00 ~ 16:00頃(寺務所)

    参拝所要時間
    約15分
    参拝料
    境内無料
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク075-531-4928
    FAX
    ホームページ
    アクセス
    京阪本線 七条駅下車徒歩7分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    盧舎那仏
    山号
    なし
    宗旨・宗派
    天台宗三門派
    創建時代
    文禄4年(1595)
    寺格
    開山・開基
    開山古渓宗陳
    開基豊臣秀吉
    札所など
    文化財
    梵鐘(重要文化財)
    大仏殿跡及び石塁・石塔(国の史跡)
    ご由緒
    梵鐘を製作した三条釜座鋳物師、名越(名護屋)三昌らによって1612年に製作されました。大仏殿及び大仏は1798年の落雷により大仏、大仏殿ともに焼失しています。従って本遺物は豊臣家建立の寺院として東山に偉容を誇った方広寺大仏殿のありし日の姿を伝えています。
    釣鐘は有名で、奈良の東大寺・知恩院・方広寺と日本三釣鐘(重要文化財)に指定されています。                          出典・引用 https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmptr/Hmptrty/Dypmm/3847/ ホトカミ
    ご利益
    体験
    座禅                                            写経・写仏
    ページトップ

    雲の画像