お知らせ
NEWS
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせいの復活蝋色」
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせい...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 明月院
- 読み方
- めいげついん
- 別称
- あじさい寺
- 所在地
- 〒247-0062
神奈川県鎌倉市山ノ内189
- 参拝時間
- 9時00分〜16時00分
- 参拝所要時間
- 約30分
- 参拝料
- 大人500円、小・中学生300円
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- なし
- 電話番号
- 0467-24-3437
- FAX
- アクセス
- JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩10分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 聖観世音菩薩
- 山号
- 福源山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗建長寺派
- 創建時代
- 永暦元年 (1160年)
- 寺格
- 開山・開基
-
開山:密室守厳
開基:上杉憲方
- 札所など
- 鎌倉観音霊場 第30番札所
- 文化財
-
梵鐘(国宝)
木造上杉重房像(国指定重要文化財)
三門(国指定重要文化財)
仏殿(国指定重要文化財)
法堂(国指定重要文化財)
境内(国指定史跡)
- ご由緒
-
明月院は平安時代末期の1160年(永暦元年)、平治の乱で戦死した首藤刑部大輔俊道(山ノ内俊道)の菩提を弔うため、子の山ノ内経俊により創建された「明月庵」が起源です。
時はたち、鎌倉時代中期の1256年(康元元年)、時の執権北条時頼(ほうじょう ときより)がこの地に「最明寺」を建立します。のちに子の、北条時宗(ほうじょう ときむね)が最明寺を前身として蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)を開山に「福源山禅興仰聖禅寺」を再興しました。
さらに時はたち、室町時代1380年(康暦2年)時の関東管領である足利氏満から禅興寺中興の命を受けた管領上杉憲方が寺域を拡大。室町幕府3代将軍足利義満の時代に禅興寺は関東十刹の一位となりました。
尚、上杉憲方は山ノ内上杉家の祖。山ノ内上杉家は憲政の時代に北条氏康との戦いに破れ越後の長尾景虎と頼り上杉の家名を譲りました。長尾景虎は後の戦国時代の武勇、上杉謙信です。
出典・参考:鎌倉トリップ
- ご利益
- 体験