お知らせ
NEWS
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 月眞院
- 読み方
- げっしんいん
- 別称
- 所在地
- 〒605-0825
京都府京都市東山区下河原町528
- 参拝時間
- 8:00〜17:00
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 御朱印
- 御朱印帳
- 電話番号
- 075-561-2280
- FAX
- 075-561-1375
- ホームページ
- https://gesshinin.jp/
- アクセス
- 市バス 東山安井停下車徒歩10分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 千躰地蔵菩薩
- 山号
- 叢林山(そうりんざん)
- 宗旨・宗派
- 臨済宗建仁寺派
- 創建時代
- 元和2年(1616)
- 寺格
- 高台寺塔頭
- 開山・開基
- 久林元昌
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
鷲峰山高台寺の塔頭月真院は、久林玄昌が亀井豊前守の外護により、三江紹益を開祖として、元和二年(1616)に建立されました。
叢林山(そうりんざん)と号し、臨済禅宗建仁寺派に属します。
本尊は千躰地蔵菩薩です。 往古は、萩と椿の名所として著名であり、江戸後期の歌人小沢芦庵等幾多の文人墨客の常席であった。
かくして、元治元年十一月、新撰組の隊士募集に応じた伊東甲子太郎、同実弟鈴木三樹三郎等は尊攘派であり、公武合体派の近藤勇、土方歳三との思想上の対立は次第に激化し、遂に慶応三年九月、新撰組より脱退を決意する伊東等は近藤と対決し、慶応三年三月十日、泉涌寺塔頭戒光寺長老湛然の肝煎りにて考明天皇御陵衛士を拝命し、山陵奉行戸田大和守の配下に属する事になり、同士十数名も伊東に従い脱退。
同年六月八日に五条通りの善立寺からこの月真院に移り、禁裏御陵衛士屯所の標札を掲げたので、高台寺党とも呼ばれるに至った。
出典・引用 https://gesshinin.jp/history 月眞院ホームページ
- ご利益
- 体験
- 茶道 坐禅 香道 写経 精進料理