来迎院

らいこういん
エリアピンマーク
〒 601-1242
京都府 京都市 左京区大原来迎院町537
時計マーク
9:00〜17:00

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    こんばんは!6月の最終日が終わろうとしておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 6月3...続きを読む
    お寺神社で働いたこと、ありますか? 緋色の袴と白い着物姿の巫女さん、憧れたことがある人は多いのでは...続きを読む
    こんにちは! 本日も巡縁へご来訪いただき、誠にありがとうございます。 さて、今回も「金峯山寺...続きを読む
    こんにちは!6月3回目の大安がやってまいりました。 巡縁へご来訪いただき、誠にありがとうございます...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    来迎院
    読み方
    らいこういん
    別称
    所在地
    〒601-1242
    京都府京都市左京区大原来迎院町537
    参拝時間
    9:00〜17:00


    参拝所要時間
    約30分
    参拝料
    大人 400円 
    団体 360円 
    ※5月1日〜30日、11月1日〜30日は宝物展につき大人500円
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク075-744-2161
    FAX
    ホームページ
    アクセス
    京都バス「大原」下車、徒歩約15分
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    薬師如来
    阿弥陀如来
    釈迦如来
    山号
    魚山
    宗旨・宗派
    天台宗
    創建時代
    仁寿年間(851 〜 854)
    寺格
    開山・開基
    円仁
    札所など
    文化財
    ご由緒
    声明中興の祖である聖応大師良忍上人が建立して、天台声明の根本道場とされてより現在に至る。なお、聖応大師は後に融通念仏宗を興され、鎌倉時代初期には多くの僧が集まり、成時には四十九院の寺坊があったと言われる。

    山号は「魚山(ぎょざん)」。本堂には、本尊、薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来が安置されている。いずれも藤原時代のすぐれた作品で、重要文化財である。また、境内には、聖応大師のお墓を祀り(三重石塔)、鎌倉時代の重要文化財になっている。

    寺宝としては、天台宗祖師伝教大師度縁一巻があり、これは平安初期仏教界の貴重な資料で国宝でもある。その他、聖教文書類で、聖応大師自筆写本を初め、平安時代の聖教、あるいは大原声明に関する貴重な典籍約600点などがあり、昭和四十九年に文化財に指定された。その中の一つに、日本で唯一の日本霊異記、中・下巻(国宝指定)があり、現在、文化庁に保管されている。一月二日には天下泰平・国家安泰を祈願する声明法要である修正会(三十三度ともよばれてる)が来迎院村の宮座の若衆仲間が参加し行われる。
    出典・引用 https://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/detail/5561/ 大原観光保勝会ホームページ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像