永明寺

ようめいじ
エリアピンマーク
〒 699-5605
島根県 鹿足郡 津和野町後田ロ107
時計マーク
9:00〜16:00

アイコン
#縁切り
#縁結び
    縁結びマーク 縁切りマーク

    お知らせ
    NEWS

    都内には金運に良いとされる神社仏閣がたくさんありますが、中でも穴八幡宮でいただける「一陽来復御守」は...続きを読む
    巡縁公式SNSで順次公開中「ふくせいの復活蝋色」 巡縁公式SNSで順次公開している「ふくせいの復活...続きを読む
    🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾 都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
    本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット 関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
    お知らせをすべて見る

    マーク基本情報

    名称
    永明寺
    読み方
    ようめいじ
    別称
    所在地
    〒699-5605
    島根県鹿足郡津和野町後田ロ107
    参拝時間
    9:00〜16:00


    参拝所要時間
    参拝料
    大人300円
    中学生200円
    小学生150円
    御朱印
    あり
    御朱印帳
    電話番号
    マーク0856-72-0137
    FAX
    ホームページ
    アクセス
    JR山口線津和野駅から南西方向に徒歩15分。
    SNS

    マーク詳細情報

    御本尊
    釈迦牟尼佛
    山号
    覚皇山
    宗旨・宗派
    曹洞宗
    創建時代
    応永27年(1420)
    寺格
    開山・開基
    開山 月因
    開基 吉見頼弘
    札所など
    文化財
    堂・庫裏・鐘楼 -(県指定文化財)
    ご由緒
    曹洞宗の古刹で山号を覚皇山(かくおうざん)といいます。応永27年(1420)津和野城主吉見氏五代頼弘が創建したもので、開山は道元の法孫月因和尚です。吉見、坂崎、亀井の歴代の城主の菩提寺として栄え、江戸時代には末寺70か寺、曹洞宗の石州本山と称されました。また、修禅の道場として多くの雲水たちが修行に励んでいました。
    境内地は、国史跡「津和野藩主亀井家墓所」の一部として指定されています。参道を登るとケヤキの棟門づくりの豪壮な山門があります。これは津和野城の総門を移したものといわれています。
    茅葺き屋根の本堂は安永8年(1779)、庫裡(くり)。鐘楼(しゅうろう)は安政6年(1859)に再建されたものです(県指定有形文化財)。本堂、書院の庭は明治時代につくられたものですが、池泉観賞式の本格的なものです。春の新緑、夏の水蓮、秋の紅葉と四季おりおりの風景が楽しまれ、石見地方でも屈指の名苑です。
    山門を入った左手の墓地に森鴎外の墓があり、遺言どおり「森林太郎墓」とだけ刻まれています。本堂左手の小道を登ると悲運の勇将坂崎出羽守成正の墓があります。質素な自然石に、幕府をおもんばかってか墓碑銘には「坂井出羽守墓」と名を変えてあります。さらにその上手には筆頭家老多胡家の墓、また『井伊大老の死』などの名作を残した同町出身の劇作家中村吉蔵の墓もあります。
    寺宝には室町初期写の「絹本著色十六羅漢像図」(県指定)、兆殿司(ちょうでんす)の涅槃(ねはん)像、初代亀井茲矩木像などがあります。
    出典・引用 https://www.kankou-shimane.com/destination/20932 しまね観光ナビ
    ご利益
    体験
    ページトップ

    雲の画像