お知らせ
NEWS
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせいの復活蝋色」
巡縁の公式SNSで順次アップ中の「ふくせい...続きを読む
🌿【深大寺】歴史・自然・グルメが詰まった癒やしスポット✨🐾
都内で浅草寺に次ぐ古刹「深大寺」で、心...続きを読む
本当に効果があった!関東エリアの縁結びスポット
関東エリアには、「本当にご利益があった!」という声...続きを読む
【発送に関するお客様への大切なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 法輪寺
- 読み方
- ほうりんじ
- 別称
- 達磨寺
- 所在地
- 〒602-8366
京都府京都市上京区行衛町457
- 参拝時間
- 9:00~16:30
16:00まで
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 300円
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
- 075-841-7878
- FAX
- アクセス
- JR山陰本線(嵯峨野線)「円町駅」下車徒歩約5分 京都市バス他、西ノ京円町バス停下車 徒歩5分
阪急電車京都線西院駅下車 徒歩15分
詳細情報
- 御本尊
- 釈迦如来
- 山号
- 大宝山
- 宗旨・宗派
- 臨済宗妙心寺派
- 創建時代
- 享保12年(1727)
- 寺格
- 開山・開基
-
開山大愚宗築禅師
開基荒木光品宗禎居士
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
この寺は、臨済宗妙心寺派に属し、達磨寺の名で親しまれており、享保12年(1727)大愚和尚を開山とし、開基荒木宗禎に帰依を受けた万海和尚が創立した。
十六羅漢木像、徳川時代の鋳匠藤原国次作の妙音の弁天鐘、珍しい等身の金箔大寝釈迦木像や、白隠禅師の夜船閑話で知られた白幽子の旧墓石がある。
三国一を称する起上り達磨をはじめ、諸願成就に奉納された達磨およそ八千余をまつる達磨堂は特に有名で、節分は参詣者でにぎわう。
本堂には、わが国映画創業以来の関係者四百余霊がまつられる貴寧磨(きねま)寺や、島津源蔵夫妻の念持仏をまつる学神堂等がある。
達磨竹の逆さ竹を中心に印度・中国産の竹の珍種も繁茂し、本堂の東側には禅の悟りの段階を示す十牛の庭、南側に白砂の上に苔で心字を描き出したユニークな庭がある。 出典・引用 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=9&tourism_id=90 京都観光オフィシャルサイト京都観光Navi
- ご利益
- 体験