お知らせ
NEWS
萬福寺公認布教師・裏山たぬきが、禅と仏教についてわかりやすくお届けするシリーズ「禅と仏教・やさしく解...続きを読む
📝コラム更新のお知らせ投稿案
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩ガリットチュウ熊谷さんの「パワースポット...続きを読む
【新コラム公開】巡縁女子の尾道ツアー《後編》
前編では千光寺やカフェ巡りを楽しんだ巡縁女子。後編は...続きを読む
2025年夏期休業期間のお知らせ
いつも「巡縁」をご利用いただき、誠に有難うございます。
...続きを読む
基本情報
- 名称
- 潮音寺
- 読み方
- ちょうおんじ
- 別称
- 所在地
- 〒441-3617
愛知県田原市福江町原ノ島37
- 参拝時間
-
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- 御朱印帳
- 電話番号
0531-32-0460
- FAX
- 0531-32-3330
- ホームページ
- http://choon-ji.jp/gaiyou/
- アクセス
- 豊橋鉄道渥美線三河田原駅下車 豊鉄バス渥美ショップ前下車徒歩2分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 釈迦如来
- 山号
- 隣江山
- 宗旨・宗派
- 曹洞宗
- 創建時代
- 1370年頃
- 寺格
- 開山・開基
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
当山の創建は1370年頃(足利義満の時代)。月江正公和尚(げっこうしょうこう)というお方が諸国行脚(しょこくあんぎゃ)の末、風光明媚(ふうこうめいび)なこの 地に至り、朝夕濤々(とうとう)と響く潮の音に心を打たれ、此処 こそ安住の地と定め庵(いろり)を結び潮音堂と名づけたところ から始まる。
出典・参考:公式ホームページ
- ご利益
- 体験
- 渥美太鼓「願成観音太鼓」