お知らせ
NEWS
「箱根三社巡り」で良縁・開運・強運をいただいちゃおう!
よしもと興業NO.1パ...続きを読む
「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。
豊川稲荷本...続きを読む
今回、筆者は「豊川稲荷本山仏舎利供養 東京別院参拝団」に参加してきました。
従来から続く熱心な...続きを読む
東北話題のパワースポット「丹内山神社」
よしもと興業NO.1パワースポット大好...続きを読む
基本情報
- 名称
- 禅東院
- 読み方
- ぜんとういん
- 別称
- 所在地
- 〒192-0066
東京都八王子市本町17-19
- 参拝時間
- 9:00~17:00
- 参拝所要時間
- 約15分
- 参拝料
- 無料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- 電話番号
042-622-1394
- FAX
- ホームページ
- https://zentoin.net/
- アクセス
- JR八王子駅から徒歩10
詳細情報
- 御本尊
- 釈迦三尊
- 山号
- 神龍山
- 宗旨・宗派
- 単立
- 創建時代
- 慶長年間(1596~1614年)
- 寺格
- 開山・開基
- 開山:禅東海巌
- 札所など
- 八王子三十三観音霊場第28番札所
- 文化財
- ご由緒
-
1400年(応永元年)、禅東海巌によって開山された。禅東海巌は片倉城城主長井氏の出身であり、真言宗の僧侶であった。そして「禅東庵」という草庵を結んだ。その後慶長年間(1596年 - 1615年)に大室林(隣)徹が寺院化した。その際に曹洞宗に転宗している
出典・参考:禅東院 (八王子市)
- ご利益
- 体験
- 坐禅、写経